ウクライナへのロシア軍の侵攻は日本人の心にも深い憂慮感を与えています。私もウクライナ人へ同情し虚脱感に襲われています。
インターネットを見るとマスコミには出てない多彩な意見や現地の情報が溢れるように出ています。
その中から3つだけを選んで以下にご紹介いたします。
(1)Yumiko Nanba、「犬猫を100%救い隊」3月1日 ·https://www.facebook.com/.../%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9...
ウクライナ情報です、
兵士が 猫を守っています
ウクライナ 動物病院
今ダメみたいですが
ポーランド国境動物病院
あるそうです
飛行機に乗って わんちゃんと
避難している方も
います
受け入れしてくれるポーランドは
とても素晴らしいです
日本では ありえないだろうなと
思いました
災害の時 ペットは
いつも後回し……
ウクライナは
フードも寝袋も
用意
避難してください
ペットと
そしてそれをラジオで放送する。
1番目の写真は兵士が 猫を守っています写真です。
参考文献
https://twitter.com/Naturew.../status/1498351803624214530...
#戦争反対
#ウクライナ
(2)「武力に対してはNO」
Toshi Yoroizuka、2月26日 、
https://www.facebook.com/.../%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9...
ロシアの言い分もあるでしょう
国際情勢について素人の私がコメントするべき事ではありません。
でも武力で解決しようとする事に対しては「NO」と言い続けたい
何も出来ない私の様な一庶民ですがはっきりそれを意思表示する事は大切だと思います
ニュースで出ていましたウクライナ、キエフで国際NGO連合代表として紛争予防と平和構築活動に取り組むアンドレ・カメンシコフ氏(54)の文書を添付します
長期的に見れば、この戦争でロシアは負ける。軍事対立の行方を左右する主な要素は、経済・軍事力や人口ではなく、心理的なものだ。国民が自分たちの大義のために命を捨てる覚悟があるのなら、それは巨大な利点だ。ウクライナは軍事的には不利だが、人々は国を守るために抵抗している。ロシア軍が首都や軍事拠点を制圧したとしても、国を完全に征服することはできない。
―国際社会ができることは。
ロシアの人々は物価が急上昇するなど、既に痛みを感じており、制裁強化で打撃を与えられるのは確かだ。ただ制裁は長期的には効果があるが、短期的には効果を望めない。(制裁以外にできるのは)各国指導者が直接ロシア国民に向けて、「あなた方は敵ではない。犯罪的な戦争をしているのはあなたの政府だ」とメッセージを発すること。それにより人々の目が政権へと向き、プーチン氏に対する(国内的な)圧力となり得る。
2番目の写真はウクライナの国旗を振るウクライナ兵たちです。
#toshiyoroizuka #鎧塚俊彦 #ウクライナ #ロシア
#平和 #戦争
(3)「武力で解決しようとする事に対しては「NO」と言い続けたい」
高垣 典哉、4月6日 1:29 ·
本日5日キエフ郊外ブチャに行ってきました。余りにも悲惨な惨劇でした。ウクライナの人が可哀想で涙が出そうになりました。ロシア軍の悪行、プーチンの悪行絶対に許してはいけません。沢山の現地の人々の証言を取ってきました。翻訳したらYouTubeチャンネル #ウクライナ情報局 に上げますのでご覧ください
3番目の写真はキエフにある戦災を受けなかった修道院の写真です。
4番目の写真はキエフ郊外ブチャの悲惨な情景です。
#ウクライナ情勢 #ウクライナ #キーウ #ブチャ #bucha #ukraine
今日はマスコミには出てないインターネットにある多彩な意見や現地の情報から3つだけを選んでご紹介いたしました。
それはそれとして、今日も皆様の平和とご健康をお祈りいたします。後藤和弘(藤山杜人)