山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

香取神宮参拝・小江戸佐原まち歩き・銚子電鉄(12月18日)

2019-01-07 20:18:09 | トレッキング

12月18日クラブの仲間と香取神宮に参拝した後、佐原市街をガイドさんの説明を聞きながら歩いた。古くから水郷の町として栄え、市街地の小野川沿いには小江戸とも呼ばれる当時の町並みが残っている。また、伊能忠敬の養子婿先の地でもあり、地図の町としても有名。利根川を挟んで茨城県と接しており、東京から70kmと近く、夏・秋の大祭には多くの観光客が訪れる。その後バスにてJR銚子駅まで行き濡れせんべい有名な銚子電鉄に乗り、のどかな田園風景を楽しんだ。

<12/18午前 香取神宮参拝>

・千葉を出発したバスが最初に到着したのが香取神宮鹿島神宮、息栖神社とともに東国三社の一社

・寒い朝の参道は我々以外訪れる人も無く静か

・この日のハイキングの無事を祈って拝殿に参拝

・朱も鮮やかな楼門

<12/18午前 バスに乗り水郷の街佐原へ>

・小江戸と呼ばれる市街

・小野川沿いに江戸時代の豪商のお店が並ぶ(中村屋

伊能忠敬記念館へ。彼が地図造りに使用した測量器具の一部が展示

・小野川跨ぐ樋橋。時々橋上から滝のように水が流れるので「じゃじゃ橋」とも呼ばれる

・昔はこの小野川を下り利根川に出て江戸に向う船で賑わった。今は春になると観光船が行き交う

・民家の格子戸にきれいな花が飾ってあった

・船の荷揚げ・下しに使用の石段

・川沿いの柳と建物に江戸の雰囲気が

・市街から「道の駅水郷さわら」までハイキング。到着後はランチタイム。芝生の上では白鳥が一休み

・お店の前に沢庵用の大根が干してあった

<12/18午後 バスに乗り銚子へ〉

・道の駅での昼食後、再びバスに乗りJR銚子駅へ行き、銚子電鉄に乗る

・2両編成の銚子電鉄の電車。採算が厳しい路線だそうだ

・線路風景は長閑な昭和時代を思わせる

・我々団体客で賑わう車内。普段は閑散としてるそうだ

  

・車窓から見えるキャベツ畑。寒暖の差が少ないので栽培に適しているそうだ

・とても洋風な駅のイヌボウ(犬吠)。まるで教会のようだ

・駅近くの老舗の「ぬれせんべい」のお店で買い物。その後バスに乗り醤油工場見学へ

・工場内には江戸時代に醤油を江戸に運ぶ船の絵が

 

次回は「2018忘年山行 房総鋸山に登る(12月24日)」をアップします