山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

2010北海道 春の旅(5/21~24) その4(最終回:層雲峡の滝・滝上町の芝桜へ)

2010-06-08 20:59:27 | 旅行
5月24日(月)旅の4日目は北海道北見市留辺蘂町にある「温根湯(おんねゆ)温泉」のホテルで目を覚ます。早朝、春の耕作の始まった広大な畑の周りを散策。
ホテルを出発したバスは、先ず始めに層雲峡を目指す。いつものように”銀河・流星の滝”を見物後、上川町の「北の森ガーデン」で一休み。最後は今回の旅のハイライトである滝上町の芝ざくらまつりをたっぷり見物した。

         (左右のサムネイルをクリック下さい。画像が大きくなり、下に説明が出ます)
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<温根湯:広大な農地では家族総出で種蒔きが始まった>

<滝上公園の芝ざくらまつり見物>
 (サムネイルにマウスオン下さい。画像が大きく表示され、その下に説明も出ます)

<
<>
<滝上町の芝桜
<><><><><>


以上で「2010北海道春の旅」を終わります

次回は「栃木県・八方ヶ原から剣が峰に登る(5/27)」を掲載します

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
広大な芝桜の丘ですね~。 (オオルリー55)
2010-06-09 13:45:49
勇壮と言うか大パノラマ凄いですね。ピンクの
絨毯に言葉がありません。流石北の大地恐れ入りました。しかしこの様な風景の描写は難しいですね~。単に綺麗で終わってしまう。何を
訴えるか考えどころですね。超広角で撮られたら良かったかな?私も甲府盆地の桃の花を数年狙いましたが、結局平凡な風景しか得られませんでした。主役、脇役をどう選ぶか結構難しいですね。銀河の滝は迫力出てますね。スロー
シャターが功を賞したかな?試行錯誤も楽しみの内の一つですね~。
北海道の春 (magamik)
2010-06-09 22:10:35
こんばんわ~

関西は雨が降りそうで降らず、花壇の水やりに
追われております。

銀河・流星の滝の真っ白な水しぶき迫力満点ですね!
ゴウゴウと流れ落ちる音までも聞こえてきそうですよ。
出来ればもっと大きな画像で見せていただきたかったです。

滝上町のシバザクラも広大な面積ですね!
チューリップにシバザクラ、雪をいただいた山々北海道ならではの美しい風景に感動しました。

ピンクの中の黄色のタンポポ、笑えます~。
雄大な北海道の春を素晴らしい画像で満喫させていただきました。



滝上公園の芝ざくらまつり (はたやん)
2010-06-09 23:13:00
こんばんは~

入梅したかのような天候ですが、スッキリしませんね~

銀河・流星の滝は私も数回見てますが、
今回は水量も多くて迫力ありましたね、
これほど多いのは私も初めて見ましたよ。

滝上公園の芝ざくらまつり、
広大な斜面に咲く見事なシバザクラは見応えありますね。

チューリップ、シバザクラそして冠雪の峰峰の
画像がとてもいいですね。
まさに北の大地ならではの景色ですね。
オオルリー55さん (高花六無斎)
2010-06-13 19:57:50
オオルリー55さん こんばんわ!
明日から梅雨入りしそうですね。
昨日梅雨入り前の好天を利用し、5年ぶりに茨城の筑波山に登ってきました。登山道で出会った人も梅雨の前に登りに来たと言ってましたね。しかし物凄く暑かったですね。少しばてましたよ。
滝上町の満開のシバザクラを一度は見たいと思っていました。以前行った時は季節外れで、何もみられずでしたから。今回は期待したとおりでしたね。
傾斜地全体に咲くシバザクラは遠くから見ても絵になっています。
仰るように写真に主役、脇役のポイントをつけることが、確かに必要ですね。今回の画像は、一度にやって来る北の春を強調したかったですが。
滝撮影も難しいですね。シャッタスピードを上げて迫力ある流れを出したい場合と、流れの線を綺麗に出したいことと。

コメント有難うございました。
magamikさん (高花六無斎)
2010-06-13 20:05:15
magamikさん こんばんは!
こちらももうすぐ梅雨入りしそうです。今日は蒸し暑かったです。

銀河・流星の滝は、今まで何回も見ていますが、今回は水量が多く、特に迫力がありましたね。急に暖かくなり大雪山の雪解けが進んだのでしょうか。
滝上町のシバザクラの特徴は斜面一杯に絨毯を敷いたように咲くことでしょうか。埼玉の羊山公園のシバザクラ、富士の裾野のシバザクラ、とは趣の異なった素晴らしい景観のシバザクラでした。
コメント有難うございました。
はたやんさん (高花六無斎)
2010-06-13 20:12:05
はたやんさん こんばんわ!
今日は梅雨入り前の晴天でしたね。
私もはたやんさんと同じく、いままで何回も銀河・流星の滝を見ていますが、今回ほど水量の多いのは初めてでした。見物に来ていた人々も”迫力があるね”言ってました。
滝上町のシバザクラは斜面一杯にピンクの絨毯を敷いたように咲きますね。平地に咲く埼玉の羊山公園のシバザクラ、富士の裾野に咲くシバザクラとは、一味違った景観があります。
コメント有難うございました。

コメントを投稿