山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

山梨 清里高原を歩く(6月7日)前編(川俣渓谷へ)

2021-06-11 20:49:12 | トレッキング

6月7日クラブの仲間と清里高原(きよさとこうげん)を歩いた。清里高原は、山梨県北斗市高根町に広がる高原であり、八ヶ岳の南東麓に広がる観光地として有名である。この日千葉を出発したバスは途中渋滞に巻き込まれ30分ほど遅れて清里高原「美しの森」に到着。久しぶりの山歩きなので入念な準備体操をしてからゴールの「清泉寮」に向かって歩き始めた。

・千葉を出発した時はどんよりの曇り空だったが到着した「美しの森」観光案内所では青空が迎えてくれた。まずは準備体操

・出発してしばらくは階段が続く

・満開のレンゲツツジ迎えてくれた

・遠くに、微かに富士山も見えた。雪はほとんど無いようだ

・階段を歩き終えたところから八ヶ岳も見え始めた

・美しの森山上の売店に到着。国定公園の石碑がある

 

・大きなベニバナサラサドウダンツツジの木

・ここからは八ヶ岳の主峰赤岳も見える

・傍に木枠があり、額縁にして写真撮影

・山道脇にキバナレンゲツツジ

・次の休憩地の羽衣池に向かって進む

・この階段は画像で見るよりきつい登りだ。息が切れる

・2回目の休憩地羽衣池に到着。雨不足か水が殆ど無い

・ここで昼食。若葉からの空気が美味しい

・昼食後、次の休憩地川俣渓谷に向かって落葉松林の中を進む

・シダ(羊歯)の若葉が日照を受けて綺麗だ

・山道脇にクリンソウが咲いていた

    

川俣渓谷で休憩。ここも雨不足か流水量が少ない

・白糸のような小滝

  

 

次回は「後編(高原牧場を通りゴール(清泉寮)へ)」をアップします

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清里高原 (おみや)
2021-06-11 23:07:29
こんばんわ
懐かしく拝見しました。何度か行ってるところです。
キバナレンゲツツジやクリンソウが見られてよかったですね。八ヶ岳も登りましたが赤岳は途中で引き返しました。風がとても強かったです。
おみやさん (高花六無齋)
2021-06-13 12:47:09
おみやさん こんにちは~
この日、家を出た時は雨を覚悟しましたが、現地美しの森
に着いたときは青空が迎えてくれました。美しの森山頂から、遠く微かですが富士山が、さらに背後に八ヶ岳連峰がみえました。キバナレンゲツツジは初めて見ました。
私も10年以上前に赤岳に登りましたが、山頂に着いたときは息も絶え絶えでした。

コメントを投稿