山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

初冬のミステリーツアーで北海道へ(12/23~25)その2(函館クリスマスファンタジー)

2020-01-04 20:44:28 | 旅行

12月24日、旅の2日目の朝は札幌の奥座敷と呼ばれる定山渓温泉の宿で目を覚ます。バスの出発が10時なので宿の周りを散策する。温泉街を流れる豊平川に架かる橋まで下りると川の中の石に積もった雪がまるで帽子のように見える。10時に出発したバスは雪降る中を南に向かい、豪雪の中山峠を越えて、最初に到着したのが阿寒湖を見下ろすサイロ展望台。その後バスは北海道駒ヶ岳を時計回りに走り夕刻函館市に到着した。陽の沈み始めるころ函館ベイエリアで開催のクリスマスファンタジーを見物し、さらに函館山ロープウエイで山頂まで行き、世界三大夜景の一つを楽しんだ。

<12月24日早朝 定山渓温泉散策>

・早朝ホテルの窓から見えた定山渓温泉街

・ホテルの周辺を散策。昨日の札幌市内は雪が殆どなかったがここは結構な積雪だ

・雪を被ったナナカマドの実が可愛い

  

・豊平川に架かる橋の上には伝説の河童の銅像が

     

・豊平川の流れの中の石に積もった雪が帽子のようだ

<12月24日午前 定山渓温泉を後にして函館に向かう>

・道南に向かってバスは進む。中山峠の木々は雪を纏ってクリスマスツリーのようだ

・平地は雪原だ。ぽつんと立つ一本の木が絵になる

・霧の中から洞爺湖が見えてきた。もうすぐ休憩のサイロ展望台

・サイロ展望台では東南アジアからのお客で賑わっていた。お互い写真を撮り合っていた

・展望台を下り、暫くすると霧が晴れ洞爺湖の島が一瞬見えた(車窓より)

・噴火湾の近くから道南のシンボル北海道駒ケ岳がちらりと姿を見せた(車窓から)

・ゴルフ場の中にあるホテルで昼食。綺麗なゴルフ場だ

<12月24日夕刻 函館クリスマスファンタジーと世界三大夜景 見物>

・日が沈むころ函館市に到着。ベイエリアで開催のクリスマスファンタジーを見物に出かける。まだ赤レンガ倉庫群から遠くに函館山が見える

・例年ならカナダから送られる大きなクリスマスツリーがハリケーンで来ず。今年は国内で調達

     

・ツリーの台のシュルエットが雰囲気を醸し出す

函館山ロープに乗り山頂へ。この日はクリスマスイブ、大勢の観光客で押すな押すなの賑わい

・山頂展望台からの世界三大夜景

・夜景を少しアップしてみた

・ベイエリアで見た巨大なクリスマスツリーも見えた

次回はその3「函館朝市および熱帯植物園(12/25)」をアップします

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三大夜景素晴らしいですね。 (オオルリー55)
2020-01-06 18:03:26
雪景色はやはり哀愁があり、良いですね~。でも北国にしてはやや少ないかな?ミステリーツアーも大分遠くに行きますね。その内海外にも行くかな?私も函館の夜景は一度だけ見ました。イカ釣り船が出てる時で良かったですよ。食べ物も美味しいし住んで見たい所ですね。今では儚い夢ですが・・・、
オオルリ―55さん (高花六無齋)
2020-01-07 15:13:58
オオルリ―55さん こんにちは!
朝からどんよりでうすら寒いですね。明日は17℃にもなるとのこと、激変する気温に老体が適応できないです。
いつも早々のコメントありがとうございます。
前日の夜の札幌市内は雪が少なかったですが、奥座敷の定山渓温泉はそこそこ雪があり冬の風情がありましたね。
朝の散歩でホテルの下の豊平川橋まで行きましたが河原の石に積もった雪に北国の冬を感じましたね。
この日の宿泊先の函館では、クリスマスイブ、大きなクリスマスツリーは大迫力がありました。
冬に函館山に上ったのは初めてでしたが、世界三大夜景にしては今一の景観でした。しかもや駅の撮影は難しいですね。ISO感度と露出を変えながら撮りましたが、どれも気に入りませんでしたよ。もちろんここでは三脚は使用禁止でした。


コメントを投稿