山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

晩秋の札幌を歩く(10/31~11/4) その4(最終回:札幌大通公園を歩く)

2008-11-16 21:01:40 | 旅行
11月3日午前中に定山渓温泉を離れ、ホテルのバスにて札幌大通公園に戻る。久しぶりに大通り公園の晩秋を満喫するため園内をぐるり一周し、近くの時計台、北海道知事公舎まで足を伸ばす。当日は祝日、しかも小春日和、園内は多くの人で賑わっていた。
<札幌大通公園を散策>
右のサムネイルにマウスオン下さい。左枠に大きく表示されます。画像説明は下にあります

<
札幌大通公園界隈を歩く
<><>
<><>
<><>
<><>
<><>

画像説明
左1 札幌を訪れる人が必ず立ち寄る時計台。        右1 大通り公園の楓が真っ赤になった
左2 大通公園のシンボルTV塔は遠くからでも良く見える  右2 紅葉した楓の向こうには青い空、白い雲が
左3 人通りが絶えた公園、晩秋の佇まい           右3 道路脇に真っ赤な実をつけた木が、イチイの木だろうか
左4 見事に黄葉した銀杏並木。目にまぶしく映る      右4 初めて北海道知事公舎に入る。豪華でないが風格のある建物
左5 人通りもチラホラ。落ち着いた雰囲気           右5 知事公舎の庭園の木々は紅葉真っ盛り。芝生を歩くと気持ちが良い
 
11月4日朝、ここ宮の森近辺は吹雪に見舞われた
   
ベランダも真っ白になった
   
枯れ草に花が咲いたようになった
   

以上で「晩秋の札幌を歩く」を終わります


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪景色はやはり風情がありますね~。 (オオルリー55)
2008-11-17 14:58:40
今シーズン早くも雪を見ましたか!!しんしんと降る雪景色良いですね~。雪は哀愁を誘い、もの思いにふけさせすね~。(大雪は別ですが)雪降る中の野鳥も撮って見たいですね~。私の孫は小3(女子)です。
おっとと私は高度恐怖症では有りませんよ!!
誰でも深い谷底を見ると吸い込まれる感じになりますね~。
Unknown (かくべい)
2008-11-19 22:13:47
青空の下に見る紅葉は良いですね。
とても美しいです。
銀杏の紅葉もとても綺麗です。

札幌の街は、西洋の趣がありますね。
時計台、庭園、白い建物。

雪景色を見られましたか。
雪の白さは気分が初々しくなりますね。
大阪は昨夜から冷え込んできました。
初雪 (magamik)
2008-11-19 22:25:00
こんばんわ~
今日の関西はとても冷たくて震えあがってますよ。

晩秋の北海道も良いものですね。
左3.5のような雰囲気がとても好きです。
真っ赤なイチイの実ですか?
青々とした葉と赤い実のコントラストが美しい!

初雪ですね~。
こちらでも雪の便りがきかれるようになりましたが
年とともに寒さが苦手になってきました。

ありがとうございました。


オオルリー55さん (高花六無斎)
2008-11-20 08:08:05
お早うございます。いよいよ冬将軍到来ですね。我が家の玄関も5度近くに下がりました。

札幌大通公園をこの時季に歩くのは久しぶりでした。暖冬のせいか紅葉が残っていましたね。
帰る日の朝、初雪に見舞われました。でも昼頃には溶けてしまいましたね。
今日辺りから北国の山間部はかなりの積雪のようです。
お互いに風邪に注意しましょう。インフルエンザの予防注射しましたか。
かくべいさん (高花六無斎)
2008-11-20 08:13:56
かくべいさん お早うございます。
こちらは、急に寒くなりました。

札幌大通公園の紅葉を見るのは久しぶりです。当日は好天に恵まれ、青空に紅葉が映えました。
そうですね、札幌の町は、開拓時にクラーク先生のような外国人を招聘したため、建物にも彼らの意向が反映されたのかも知れません。
帰る日の朝吹雪に見舞われ、秋冬が一度に見られたようです。
コメント有難うございました。
magamikさん (高花六無斎)
2008-11-20 08:20:26
magamikさん お早うございます。
今朝はこちらも猛烈に寒いです。玄関の温度計が5度を表示していました。

札幌大通り公園をこの時季に歩くのは久しぶりでした。当日は祝日、人出は多かったのですが、時折,絶えた公園は静かで、晩秋の雰囲気が有りました。

帰る日の朝は目を覚ますと白いものが落ちていました。初雪でした。ここ宮の森の木々がすっかり雪化粧。秋と冬が見られた旅でした。
コメント有難うございました。

コメントを投稿