山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

2013秋の近江・丹波・但馬へ(11/22~24)その1(11/22鶏足寺へ)

2013-11-30 21:05:35 | 旅行

11月22~24関西方面に旅をした。旅行会社の「一度は見たい山城遺跡の竹田城、かやぶき屋根の美山」というキャッチフレーズに魅惑されたのだ。
初日(22日)は近江屈指の紅葉名所の鶏足寺で、ここは2年前にも訪れ紅葉を堪能したところ。
しかし、当日千葉を出発したバスは首都高速道で大渋滞に巻き込まれ現地到着が大幅に遅れた上、大雨になり、薄暗い中の紅葉見物になってしまった。

・早朝7:30頃にスタート地の公園へ。朝陽が木々を照らす

・公園の向かい側にあるビルの窓ガラスに映るイチョウの葉と月

   

・大渋滞の首都高速道を抜け新東名道に入ると冠雪の富士山が見えた(バスの車窓より)

・午後4:30頃 長浜市の鶏足寺の参詣に入る。雨が降って一層暗くなってきたのでカメラのISO感度を1600に上げる

・急な石段を登る。足元暗く滑りやすい

・紅葉で明るくなっている広場に出た

・本堂への初めはゆるやかな石畳の坂道を行く。紅葉のトンネルだ。約200本あるそうだ

・傾斜のきつい石段を登り、清楚な本堂に参拝(ピンボケがひどい)

  

・本堂から紅葉のトンネルの参詣道の眺め

・参詣道の落葉赤い絨毯を敷き詰めたようだ

・真っ暗になる前に急いで戻る途中の紅葉

・遠くの山に霧が流れる。もうすぐ日が落ち暗くなる

 

次回は その2「美山かやぶきの里&丹波篠山城跡を歩く(11/23午前)」をアップします

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい紅葉を堪能しましたね~。 (オオルりー55)
2013-12-01 13:31:53
石畳の紅葉の道素晴らしいですね。雨の紅葉、往く秋を惜しんで泣いて居る様ですね。赤、黄色、緑を入れた描写見事ですね。メリハリが出てますよ。濡れ落ち葉も秋深まりが出てますね。人影は余分でしたね。やはり富士は冠雪でないとだだの山ですね。流れる雲が良いですね。
鶏足寺の紅葉 (はたやん)
2013-12-01 16:58:45
こんばんは~

ついに後残すところ1か月になってしまいましたね、
12月は何かと忙しく、体調維持にも気を使います。

鶏足寺の紅葉は北近江随一の名所ですね、
数年前に中学校のクラス会で行きました、
懐かしく思い出しています。

参道の石段、両側のこけむした石垣、そして
両脇 にある200本にもおよぶもみじの
古木の紅葉が一斉に色ついた時は
誠に美しく感動的でさえありますね~
真っ赤なモミジの中の黄葉もまた素晴らしいですね。

敷き詰めたような落ち葉の紅葉絨毯も
見事です、良いところを撮影されてますね。

冠雪の富士山も綺麗にバス車窓から撮られましたね
動いてる中からは難しいのですがね。

素晴しい画像の数々を見せて下さって
有難うございました。
オオルリー55さん (高花六無齋)
2013-12-03 17:16:27
オオルリー55さん こんばんは!
鶏足寺は2年ほど前にも訪れ黄葉の美しさが印象に残っていました。この日は首都高速の横浜あたりで大渋滞に巻き込まれ現地到着が4:30ごろになり、しかも雨に遭遇し、薄暗い中の紅葉観賞になってしまいました。画像はISO感度を上げたので明るく見えますが、実際はもっと暗かったですね。
暗い中でも流石モミジの名所だけあって、紅葉・黄葉が綺麗でした。
往路の新東名道からは冠雪の富士山が見えた時は嬉しかったですね。おもったより雪が多かったですね。
いつもコメント有難うございます。
はたやんさん (高花六無齋)
2013-12-03 17:30:13
はたやんさん こんばんは!
今年も残すところ1ヶ月足らずになりましたね。このところ天気が安定して、日中は比較的温度が高く、デジブラには良いですね。

鶏足寺は2年前にも訪れ紅葉の美しさを堪能しました。今回は途中でバスが大渋滞に巻き込まれ現地到着が日暮れ近くになり、しかも雨になってしまいました。ガイドさんが時間短縮のため、寺へは以前とは別の参道を案内してくれましたが、石段が多く足元が大変でした。
本堂付近に着いたときは薄暗くなっていましたが、両脇の紅葉・黄葉は絵になるほどの美しさでしたね。
真っ赤な落ち葉が道路上にある様はまるで、真紅の絨毯を敷き詰めたようでした。
バスから見えた富士山は予想したより雪がかなりあり、綺麗でしたね。
いつも暖かいコメント有難うございます。
雨の中を (magamik)
2013-12-04 21:47:25
こんばんわ~
あれよあれよと言ってる間に12月も4日になりました。

富士山が綺麗に見えましたのに長浜では大雨とは
折角の紅葉が台無しでお気の毒でした。
それでも紅葉のトンネルは見事ですね~!
落ち葉の絨毯も素敵です~!
雨にぬれしっとりとした画像も良いものですね。

次回も楽しみにしております。
magamikさん (高花六無齋)
2013-12-06 10:14:03
magamikさん お早うございます。
こちらは気象の変わり目か薄曇りです。明日から寒くなるとのことですね。

今回のツアーの目的は最近人気を増している「竹田城」、と「茅葺の里美山」でした。初日は2年前にも訪れ感動した鶏足寺でしたが、千葉を出発したバスは途中で大渋滞巻き込まれ現地に到着したときは薄暮になっていました。おまけに雨が激しく、傘をさしての紅葉見物で美しい紅葉もカメラに収めるのに難渋しました。画像では明るくなっていますが、実際はもう少し暗かったですね。

落ち葉の絨毯は本当に綺麗でしたよ。
いつも励みになるコメント有難うございます。

コメントを投稿