日本男道記

ある日本男子の生き様

漢字 (2006/06/15) 

2006年06月15日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
331.【おもかげ】one's look; one's face 
「面影」と同じだが、違いは何処にあるのだろうか?。人偏が木偏になると「梯」は「かけはし」。これも「架け橋」とどう違うのだろうか?
332.目深【まぶか】 wear one's hat low over one's eyes.
「めぶか」でも良さそうだが。「目の当たり」もある。しかし何故「目」を「ま」と言うのだろうか?辞書をみると「目草」(まぐさ)、「目陰」(まかげ)など色々あった。
333.忸怩【じくじ】
読めないことはないが、この際意味をきちっと調べてみた。意味は、自分のおこないについて、心のうちで恥じ入るさま。この字を見て、「無花果」(いちじく)を思い出すのは、私だけだろうか?
334.【なら】わし have [feel] a custom; a practice; (a) convention; tradition
「習わし」は知っていたが、「慣わし」も「ならわし」と読むとは知らなかった。この二つの字を一緒にすると「習慣」だ。面白い。でもないか・・・。
335.【やま】しい have [feel] a guilty
「疾しい」とも書くそうだが、どちらの字も知らなかった。





Daily Vocabulary(2006/06/15)

2006年06月15日 | Daily Vocabulary
2281.alma mater(〈ラテン語〉母校)
There are those who always root for their alma maters or home teams.
2282.great-grandparents(曽祖父母)
Our great-grandparents would never have been able to imagine what life in the 21st century is like.
2283.cardboard(ボール紙、段ボール、厚紙)
The homeless man slept in a cardboard box.
2284.individualize(個人に合わせた)
This education program gives you the individualized attention you require.
2285.outer space(宇宙空間、外部スペース、外部空間、太陽系外空間)
It seems that before long everyone will be able to travel in outer space.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ