島田陽子さんは1929年東京生まれ、11歳から大阪在住の詩人です。
大阪弁で沢山の詩を書いています。その中から二つ。
「いけずかぞえうた」
ひとつ ひとより ひつこうて
ふたつ ふへいは ぶうぶういい
みっつ みんなに みせびらかし
よっつ よそもん よせんとこ
いつつ いけずが いっちすき
むっつ むげっしょ むねがすく
ななつ なぶって なかしたろ
やっつ やらしい やんちゃして
ここのつ ごてさく こんじょわる
とおで とことん どつかれた
むげっしょ
≒無慈悲 非道なこと
「いうてんか」
いうてんか
すきなら すきやと
いうてんか
いけずを せんと
いうてんか
いうてんか
いやなら いややと
いうてんか
きィもたさんと
いうてんか
いうてんか
やんぺなら やんぺと
いうてんか
かってに やめんと
いうてんか
「続大阪ことばあそびうた」㈱編集工房ノア刊
最新の画像[もっと見る]
-
居酒屋E❝e❞ の女将の川柳と俳句 「神戸新聞・読者文芸」入選シリーズ その1/全24回 12時間前
-
横溝正史生誕地の碑・神戸ハーバーランド周辺 20年前からの「神戸あちこち シリーズ」その7 2006年3月10日の本ブログに掲載 2日前
-
横溝正史生誕地の碑・神戸ハーバーランド周辺 20年前からの「神戸あちこち シリーズ」その7 2006年3月10日の本ブログに掲載 2日前
-
横溝正史生誕地の碑・神戸ハーバーランド周辺 20年前からの「神戸あちこち シリーズ」その7 2006年3月10日の本ブログに掲載 2日前
-
横溝正史生誕地の碑・神戸ハーバーランド周辺 20年前からの「神戸あちこち シリーズ」その7 2006年3月10日の本ブログに掲載 2日前
-
御神渡り「今後の出現は厳しい」と専門家 諏訪湖の氷のせり上がりが見られない「明けの海」7季連続は地球温暖化の象徴 信濃毎日新聞 2日前
-
御神渡り「今後の出現は厳しい」と専門家 諏訪湖の氷のせり上がりが見られない「明けの海」7季連続は地球温暖化の象徴 信濃毎日新聞 2日前
-
御神渡り「今後の出現は厳しい」と専門家 諏訪湖の氷のせり上がりが見られない「明けの海」7季連続は地球温暖化の象徴 信濃毎日新聞 2日前
-
神戸市灘区のHAT神戸から阪神御影へ 20年前からの「神戸あちこち シリーズ」その6 2006年2月14日の本ブログに掲載 4日前
-
神戸市灘区のHAT神戸から阪神御影へ 20年前からの「神戸あちこち シリーズ」その6 2006年2月14日の本ブログに掲載 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます