goo blog サービス終了のお知らせ 

安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

渋谷・新宿の喫茶店とレコード店を巡りました。

2017-05-01 20:07:07 | お出かけ・その他

4月28日(金)、所用で東京へ行きました。午後2時過ぎに自由になったので、渋谷の街を散策。新宿で夕食会のあと、埼京線で大宮まで行き、新幹線「あさま」に乗り換えて長野へ戻りました。東京は暖かくて、暑いくらいでした。 

渋谷ではジャズ喫茶「SWING」、レコード・CD店のHMV渋谷とディスクユニオン渋谷、ジャズ喫茶「Mary Jane」(メアリー・ジェーン)などにより、新宿で喫茶店「Brooklyn Parlor」へ入りました。以下、簡単なレポートです。 

(渋 谷)

 

ジャズ喫茶「SWING」の看板。SWINGについてはジャズ喫茶の項目で別記事を書きます。

 

Manhattan Records

 

TOKYU HANDS渋谷店。単身赴任の際、宴会用グッズなどを買い求めに何度かきましたが、その時と場所は変わりありません。

 

HMVレコード店。店内にも外国の方が何人もいました。

 

1階の様子。ジャズの売り場は2階です。

 

新品のコーナー。

 

中古レコード。日本盤が中心で、オリジナルなどは少ないです。

 

ディスクユニオン渋谷。地下一階がジャズ売場になりますが、30年以上前と同じ場所に立地しています。品物もそれなりにありました。

 

109の前ではイベントが行われていました。

 

109を右手に見ながら坂を上ります。

 

右手に折れると百軒店ですが、お気に入りだったジャズ喫茶の「音楽館」が閉店して以来、百軒店の坂を上ることもなくなりました。

 

JBSの入っているビルの一階に到着。

 

案内にはJBSの店名がありました。

 

しかし、シャッターは閉まっています。多分、夕方からの営業なのでしょう。

 

MARK CITYの中を通り、ジャズ喫茶「MARY JANE」へ行くために渋谷駅南口を目指します。

 

「MARY JANE」に到着。MARY JANEについては、ジャズ喫茶の項目で別記事を書きます。

(新宿 Brooklyn Parlor)

新宿マルイ・アネックスビル(新宿三丁目)の地下一階にある「Brooklyn Parlor」は、ブルーノートジャパンが経営するカフェで、東京で最も人気のあるカフェの一つのようです。一度行ってみたかったので、いい機会でした。大阪、博多、札幌にもお店があります。

 

エレベーターから下りて、こちらの入り口から入りました。

 

広い店内。

 

厨房。

 

コーヒーを頼みました。

 

入り口のところには、Blue Note TOKYOのパンフレット(スケジュール)が置いてあります。当日の28日は、アンドレア・モティス(vo,tp)の公演があって、行きたかったのですが、スケジュール上無理でした。

【Brooklyn Parlor 新宿店】

住所:東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイ アネックス B1F
電話:03-6457-7763
ホームページ:brooklyn palor shinjuku