安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ジャズ喫茶「アンの家」で珈琲タイム、LINNのレコードプレーヤーが、お客様の手により10年ぶりに復活。

2023-10-16 19:30:00 | ジャズ喫茶

先日、松本市梓川のジャズ喫茶「アンの家」に出かけました。持参したレコードを聴かせてもらいましたが、主にクラシックを再生するシステムのレコードプレーヤーがLINN「SONDEK LP12」になっていてびっくり。

マスターが昔買ったプレーヤーですが、故障してしまい基板もダメになっていたのを、お店のお客様のKさんが回路の設計図を自ら起こし、部品を取り換えて再生したものだそうです。松本には凄い人がいるものです。

外観

薔薇の一種でしょうか、咲いていました。

店内。ジャズ再生用のアルテック系システムには変更がありません。

ジャズ再生用のプレーヤーはDualのもの。

ジャズ再生用のプリアンプ「Mclntosh C34V」とCDプレーヤーは、DENONの業務用。

ジャズ再生用のパワーアンプ「Mclntosh MC7300」

(クラシック再生用システム)

こちらは、クラシック再生用のシステム。

今回、復活したレコードプレーヤー「LINN SONDEK LP12」。製作した回路図も見せていただきましたが、回路図は、回路変更があったバージョンごとの回路図をネットで調べて、この仕様のLP12の最終型だと突き止めて、修理のための回路図をあらためて作り直したそうです。

修理のために購入した部品の一覧表。コンデンサ、抵抗、半導体、ダイオードなど80点以上。Linnのこのプレーヤーは、電源をOFFにしても、線でつながっていれば、相当の電流が流れているので、それも劣化の原因だろうということのようです。

購入部品一覧の続き。LP12軸受けオイルは、Linn Japanから購入しています。大修理なので、多分、オーディオ屋さんにもっていっても、工賃がとんでもない額になるので、修理不能として扱われる内容だそうです。

持参したレコード。ズート・シムズ「If I'm Lucky」(Pablo オリジナル盤)。

蘇ったレコードプレーヤー「LINN LP12」を使って再生した、エイプリル・スティーヴンス「Teach Me Tiger!」。弦楽器がうまく再生されていました。

締めに、ソニー・ロリンズ「Vol.2」(Blue Note)。リバティー社製ですが、RVGの刻印が入っていて、迫力ある音で再生されました。僕はこの中の「Poor Butterfly」が大好きです。

胃が疲れ気味なので、紅茶「マルコポーロ」をいただきました。アールグレイよりも美味しい気がしました。

【アンの家】

住所:長野県松本市梓川梓459
電話:070-5455-1941
営業:水曜日~日曜日 13時~19時。定休日:月曜日・火曜日

【現行品ですが、Sondek LP12の紹介ページ。LINN Japanのホームページです。】

Sondek LP12 (Mechanics Only) | LINN Japan

LINNのこのプレーヤーは、アナログファンの憧れの製品でもあります。僕もレコードプレーヤーのいいのが欲しくなってきましたが、カメラも買ったし、まあ、当分無理そうです。