Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

ヨーグルトとモーツァルト

2006年10月21日 18時40分06秒 | Weblog
 二日余り急性腸炎に悩まされる。とりあえず、ヨーグルトのみで絶食したところ、少し良くなったので、薬に頼らず続けてみる。
 折悪しく、今日は東京で面接の日である。約15分間の面接に全力をかけよう、と思ったはいいものの、早く到着して時間が余ってしまう。そこで、近くの日比谷公園で時間をつぶすことに。
 バーディーは、東京の公園は大好きだが、日比谷公園は独特の雰囲気があり、上野公園と並んでお気に入りである。なにしろ、物心ついたころ、キャンディーズが、
普通の女の子に戻りたい!
と叫んだのもここなのである。
 さて、無事に面接を終えて帰路に着くと、今度は本格的に体調が回復してきた。だが、快癒のためには何かが足りない。そう、音楽である。
 では、モーツァルトを聴くことにしよう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一発屋列伝

2006年10月21日 00時07分11秒 | Weblog
 テレビをみていたら、たまたま一発屋の苦労話特集があった。
 そこには、牧村三枝子堀江淳などの懐かしい姿があった(というか、そこの部分しか見ていない)。
 考えてみれば、競争と浮き沈みの激しい芸能界では、一発屋こそが常態なのであって、息の長い活躍など至難の業なのである。
 翻って、我々一般人も、殆どが一発屋なのかもしれない。
 さて、歌については、牧村三枝子は感涙でちゃんと歌えなかったものの、堀江淳はかつてよりずっと情緒豊かに「メモリー・グラス」を熱唱していた。
全ての人は、人生のうち、最低5分間、有名人となる。」(アンディ・ウォーホル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする