Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

コイン・ポリッシャー(その2)

2009年11月09日 08時02分44秒 | Weblog
 さて、日本最大のコイン・ポリッシャーは何かというと、厳しい見方をすれば、おそらくそれは「政府」ということになるだろう。いわく「構造改革」、いわく「成長戦略」・・・、どれも画餅に等しい、国富を増大させない試みであった(試みとなるだろう)。
 ところで、バーディーの学生時代、「政府機能のうち不要なものは何か」「いらない省庁はどこか」という議論が結構なされていた。いらない省庁ナンバーワンは、経済産業省(当時の通商産業省)だった。確かに、この役所は、自分で仕事を作り出す才能に長けている。
 一般に、「パワーポイントで仕事をする人」は、コイン・ポリッシャーである可能性が高い。中央省庁にも、パワーポイント・プレゼンテーションだけで仕事をやった気になる人が多いようである。バーディーは、こんな人たちのことを「ppt人間」と呼ぶことにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする