Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

契約書の偽造

2010年10月01日 09時02分40秒 | Weblog
円谷プロがまた敗訴=タイ人の独占権、改めて認定―ウルトラマン海外利用・東京地裁 (時事通信)
 一部では「ハンコ裁判」と評されるほど処分証書を重視する日本の裁判では、契約書が存在すれば訴訟の勝敗はほぼ決まったも同然。
 契約書の偽造については、司法研修所でくどいほど勉強させられる。本件で疑問なのは、偽造という主張が今まで出てこなかった点である。かつてはすべての私文書につき成立についての認否をとっていたそうで、要するに、偽造なら提出された時点でその旨主張しないと失権するということなのだろう。
 ちなみに、偽造ではなくとも、内通者がいて本人が知らないうちに契約書にハンコが押されていたとみられるケースを体験したことがある。結果は敗訴。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする