手口が巧妙化していることもあって、「オレオレ詐欺」の被害がいまだに続いている。。
私は、詐欺の被害者の方について損害賠償の代理人をつとめることもあるが、多いのは、詐欺の「出し子」(現金引出役)や「受け子」(現金受取役)の刑事弁護である。
刑事事件の依頼者についていえば、接見での印象だが、性格は決して悪くなく、みな「普通の」人間である。ただ、自己を律する精神的な力が弱い(つまり金銭の誘惑に負けやすい、集団になれば悪いことでも抵抗なくやってしまう)傾向がある点では共通しているように思う。だから、悪い人たちに使われやすいのだろう。
私は、詐欺の被害者の方について損害賠償の代理人をつとめることもあるが、多いのは、詐欺の「出し子」(現金引出役)や「受け子」(現金受取役)の刑事弁護である。
刑事事件の依頼者についていえば、接見での印象だが、性格は決して悪くなく、みな「普通の」人間である。ただ、自己を律する精神的な力が弱い(つまり金銭の誘惑に負けやすい、集団になれば悪いことでも抵抗なくやってしまう)傾向がある点では共通しているように思う。だから、悪い人たちに使われやすいのだろう。