Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

回復途上

2025年02月06日 06時30分00秒 | Weblog
モーツァルト
 アダージョ ロ短調 K.540
 幻想曲 ハ短調 K.475
 幻想曲 ニ短調 K.397
 ピアノ・ソナタ第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付き」
ショパン
 ノクターン 変ホ長調 op.55-2
3つのマズルカ op.59
 ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 op.35「葬送」
<アンコール曲>
シベリウス:悲しきワルツ

 読響とのコンチェルトで素晴らしいパフォーマンスを示したポゴレリッチのソロ・コンサート。
 近年の注目は選曲であるが、昨年(ホールとサロン(3))と同様、やはり「死」、「悲しみ」をテーマとした曲が多い。
 妻を失った哀しみは完全には癒えていないのかもしれない。
 (一連のキャリアの空白期間について)
 「機械でも車でも何年もフルに使えばメンテナンスが必要になる」「それが短くて済む人もいれば、自分のように長くかかる人もいる」(公演プログラムより)
と語るとおり、この人の場合、哀しみからの回復にはそれなりに長い時間がかかるのかもしれない。
 アンコールの「悲しきワルツ」は情感のこもった名演奏で、今年も最後はスタンディング・オベーションが沸き起こった。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月のポトラッチ・カウント... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事