季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

エッグペイント

2017-04-15 22:30:00 | 季節 Season
昨日がエッグペイントの日だったんだけど、時間と玉子がなくて今日に。
昨日の夜、なんと白い卵がこれ1ケースだけだった。みんなイースターしてるのかな?
玉子を茹でて冷まして乾かす。それにクレヨンで模様や絵を描く。

       

蜜蝋クレヨンがたくさんあるからそれを使う。

       

染め粉をお湯に溶かして酢を少し入れてそこに沈めて色を付けます。

       

黄色はうちにあったクチナシで。

       

クチナシのは時間がかかった。クレヨンのところだけ水をはじくので色が綺麗に出る。

       

染め粉は教会で手に入れたロシアかギリシャのもの。イコンが描いてあります。

       

きれいに染まった。

       

乾くまで少し散歩する。
桜がまだ観れます。散った桜も美しい。

       

乾いたので飾ります。こんなにちゃんとしたイースターの飾りをしたのは初めて。良いなあ。楽しいなあきれいなあ。

       

ここ数日、玉子を観ながら暮らして思ったのは「中に命が入ってて生まれてきそう」って観るたびに思うな。という事。
玉子の形がそう言う考えを起こす。
そう思うと、これはイエスキリストがお隠れになっている状態なんだろうなと。だから亡くなってから復活するまでに色を塗った玉子を飾るんだと思う。

今朝、友達から送られてきた写真。みんなで塗った玉子だよって。美しいなあ。家族みんなで塗るのが楽しい。2年前に一緒だったのを思い出す。

       

オーストリアの気分が高まったので、夕食にオーストリアの料理を。
大根を薄く切って皿に並べて塩をふります。
たぶんオーストリアで大根の料理ってこれしかしらない。他にもあるかもしれないけど観た事ないです。
基本、調理しない。
でもこれが結構美味しい。前菜やビールのおつまみに良いです。

       

明日が復活祭。そしたらこの茹で玉子を食べます。
そんなにたくさん食べた事ないから、煮玉子にしようと叉焼を作っています。

今年は復活祭の気分を味わいながら春を迎えました。なんだか新鮮。そしてなるほどと思う。
明日もちょっと特別な気分で過ごそう。













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の玉子

2017-04-07 17:45:03 | 季節 Season
季節のクラフト

この前、甥っ子たちと一緒に塗った玉子に模様を描く。
始めはパステルを使った。私にはパステルとか色鉛筆が合ってる。
ゆっくりと少しずつ塗って行くのが好き。

       

でもアクリル絵の具でもやってみた。
始めはなんだかうまく行かなくて苦戦する。
だんだん慣れてきた。そうか、アクリル絵の具だからって言って濃くべったりと塗る必要はないんだ。
うすく塗って、またその上に重ねて行ってもそれはそれでちゃんと色が生きる。

       

1パック出来ました。
後はこれを吊るす枝を見つけて、紐をつけて飾る。
どうやってしようかと、考え中。
オーストリアではネコヤナギの枝なんだけど、ないし。あってももう花開いてると思う。
日本は温かいから。気候や文化が違うから、別のものでその季節の雰囲気を現せたらと思う。
だから模様もウサギ以外は、今の季節の日本の花など描いた。
桜、スミレ、レンギョウ、菜の花など。
桜は子どもの頃から好きだからたくさん描いている。それでやっぱりきれいに描けるなあと思う。

       

玉子に色を付けるのってやっぱり楽しい。
どうせ食べるんだし、もっと作りたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いものあれこれ。春。

2017-03-12 22:55:19 | 季節 Season
散歩してると春だなあと思う。
良いもの見つけた。ミモザは可愛いな。大きな木で黄色くて、見てると気分まで明るくなる。

       

河津桜かな?早いな。

       

歩いていると前から行ってみたかった和菓子屋さんを見つけた。
フルーツが入ってるんです。すごく美味しい。しかもホワイトデー仕様だった。可愛い!

       

たくさん歩いてしっかり食べて。
こんなに幸せな事ないなあと思う。
もう春は来たようですよ。


この前作った久留米絣のバッグが細くてなんだか具合が良くなかったので、少し幅を足しています。
少しって言っても結局はたくさんほどいて殆ど作り直しなんだけど。それもまた楽しい。
それでも一回は広げすぎたりしてまた調整。なかなか試行錯誤が続く。
まだ工程は残っています。焦らないでじっくり良いものに仕上げて行こう。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年酉年

2017-01-01 21:58:44 | 季節 Season
新年明けましておめでとうございます。

ブログを観て下さる皆様。
昨年も私の暮らしの中の楽しさ気づきにお付き合い下さり、ありがとうございました。
2月に10周年を迎え、その後は飛び飛びのまとめての投稿が多くなりました。
子どもが大人になり、夫の仕事の関係もあって、静かな暮らしの中でブログに使う時間が少なくなってきたように思います。
それでも大切な事はここに書き記して行きたいと思っていますので、今後ともよろしければ覗いて下さいね。

2017年酉年
鶏の起き上がりこぼしのカラフルバージョンが年賀状です。
始めはモーツァルトの魔笛に出てくるパパゲーノとパパげーナを作りたかったのですが、
普通に鶏にしました。
まあこれも夫婦なので、パパゲーノとパパゲーナと言う事で。
あのオペラのように気の合う相方と睦まじく暮らす事の大切さとその尊さを感じています。
これからもそんなゆったりと温かい日々を続けて行けたらと思います。

       

今年のおせちは使った昆布と鰹節が良かったらしく、出汁が深く薫り高く取れてとても美味しく出来ました。
白みそのお雑煮もこっくりと。

       

初お披露目。私の台所。

       

このブログは手仕事ブログで始めたんだけど料理がとても多くて、それも楽しみにされてる方もいらして、
それで私の台所がとても大きいハイテクの物だと思っている人がいると聞いたことがあります。
本当はとてもシンプルな、たぶん実在する中で最小のコンパクトなものです。
それでも私が必要とするものが全部ここにはあります。なんだって作れます。
窓がすぐそばにあること、木の床などとても気に入っています。
今年も一年、この世界一料理がしやすい台所でいろいろなものを作って行きますね。お楽しみに!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにわの花火

2016-08-06 22:22:06 | 季節 Season
工房での一年で一番大きな行事がやってきました。
なにわ淀川花火大会。
これのお世話をしてくれと頼まれて、それで工房として使わせて貰ってる。

それで仲間に声をかけて申し込み受け付けて、
料理を作って、みんなで花火を観ると言うイベントをする。

徳島からも10キロの野菜が届いた。

       

どうしてもナマナマケモノって読める。

       

中に入ってた枝豆

       

家主さんが帰ってなかったのでわからなかったんだけど、これはえなみのうじょうの完熟トマトが実割れしてて出荷できないので、箱に入れて「どうぞご自由にお持ち帰りください」として置いたら、持って帰る周りの農家の方が変わりに譲ってくれるものの一つらしい。もう一つちいさな鳴門金時も入ってた。これも蒸したけどめちゃ美味しい。さすが本場。

枝豆、実が一つしか入ってないのは出荷できないらしい。それでそればっかりなのがこれ。
茹でる時に端っこを切り落とすので、全部やった。2時間くらいかかった。たぶん今日これが一番手間がかかった料理だと思う。
塩多めで茹でた。味が深くて美味しい。

       

たくさんの人が来て、たくさん料理を作って。焼肉して花火を観たんだけど、なんにも写真撮ってない。
1つ撮ったのが、鳴門金時を食べてたら不意に中から星の模様が出て来たやつ(笑)
きれいな星でしょ!良い事ありそうだなと思って。

       

友達が撮った写真を。とにかく近くて音が大きい。花火も大きい見上げるような巨大な花火。
日本人の誇りが夜空に咲き誇る。こんなに美しいものあんまりないなあと思う。
派手に咲いてそして消えて行くのが日本人の美意識とも合うのかも。

       

もう一つ、友人がまとめてくれた食べ物写真です。

       

みんな楽しそうだったおいしそうだった。無事に成功して良かった。
来年も工房あったらやります。お楽しみに!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2016-04-03 20:34:10 | 季節 Season
早めに晩御飯を食べて、夜桜を観に。
徳利に美味しいお酒を入れて、お猪口とお盆を持って。

ひっそりと白く夜の空気に浮かぶ桜を見上げる。
柔らかい風、ぼんぼりの花が揺れる。



ゆっくりとお酒を味わう。いつもより美味しいなぁと。
お猪口半分くらいの量だけど、ほんのりお腹があったかい。少し歩いて見物。



良い気分。また咲いてるうちに来れたら良いな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始め

2016-03-30 22:10:55 | 季節 Season
そうそう、水曜日はうちのことするんだった。
実行しよう。

朝から片付けて掃除して気持ち良い。

自転車でちょっと離れた店に冷凍のラズベリーを買いに行って、ジャムを作った。
もちろん高いけど瓶で5つも出来たからしばらくこれで行ける。ラズベリーがこの上なく好きで(ブルーベリーもだけど)これが私の元気の素。

夕方また夫の散歩に付いて行く。
桜がまだ2分咲きくらいだけど、それでもこれはこれでとっても綺麗。つぼみがピンク色でかわいい。

       

桜を観ながらたくさん歩いた。

       

今、気を付けてる事は、運動ともう一つは食べる時に一口ずつ良く味わって食べるようにしている。そうすると自然にゆっくりとしっかり噛む。
ご飯の一粒もおかずの素材と調味料も、しっかりと意識して食べる。
この意識の仕方がなんだかフェルデンクライスに似てる。こうやって食べると美味しい。
生活の何かを根本的に変えないと体型も変わらないと思う。
無理ないところで自分が心地いいと思えることで変えて行きたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまごたまご

2016-03-27 22:02:46 | 季節 Season
今日はイースター。
春分の日の次の日曜日だから。

去年はザルツブルグでイースターを迎えたなあとしみじみ思いだす。
家族みんなで玉子に色を付けた事。街の大聖堂の地下で味わったあの神聖な気分は一生忘れられない。

それもあって、昨日娘のうちで玉子を茹でて色を付けた。
春らしく新婚家庭らしく(笑)

       

夜には美味しい玉子の料理も食べました。

       

私はクリスチャンではないけれど、その季節の味わいはわかるしお祝いしたい気持ちにもなる。
季節のお正月みたいな感じだなあと。
これからいろいろなものが生まれる。始まる。楽しみだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつむき加減の美しさ

2016-02-27 22:25:48 | 季節 Season
病み上がりのリハビリ。少し散歩に行こうとうちを出る。
いつもおまかせだからどこかと思ったら万博公園へ。
車で日本庭園前の駐車場まで行ったら、料金体系が変わってた。今までは時間に関わらず一律1200円か何かだったのが、今日は2時間400円、その後も時間によって上がる仕組み。良いかも。

太陽の塔と梅。手前のご婦人の背中の曲線と太陽の塔がシンクロしてる。

       

ほんとにいろんな種類の梅がたくさん咲いていて飽きない。見入ったり香りを嗅いだり、歩きに来たのにじっと観るからあんまり歩いてない。
梅のガクの色が好き。このコントラスト。

       

梅のおしべのぱあっと広がってる感じが好き。日本人ってまつ毛がくるんとなってなくて真っ直ぐで、そう言う人がうつむいたらこんな感じになるのが良いなあと思ってて。だから梅は日本の美しさ。

       

梅だけど、桃色の桃色の果てしない花々

       

新しい柔らかい赤い枝に付いたたくさんのつぼみ。その額の色の濃さ。そしてそこから覗く花びらの形が星!なんてキュートなんだろう!ポップなんだろう!

       

空に向かう。直線の構成の美しさ。

       

そう、長年梅を毎年観てて今年初めて気付いたのは、「去年出た新しい枝にだけ花が付く」って事でした。良く観てわかった。
私の梅の枝振りのイメージって太い枝が横にぐいぐい伸びてて、そこからまっすぐ細い枝が立ってる感じ。だからだな。
でもその太い枝のねじれやくねりってのが実は人工的なのかもって今日思った。
花を観ようと思ったらたくさんの新しい枝を出した方が良い。だから梅ってもしかして毎年剪定するのでは?枝を毎年たくさん切るからあんなに不自然なうねりになるのでは?って思った。合ってるかわからない。何も手を加えてない山の中の梅を一回観たい。
ほら、ここではこんなにうねっています。それが見事。

       

この花を観て、娘の事思い出した。周りの空気が澄んでる。色と言い形と言い、ぴったり。

       

もうちょっと歩けるなと(ほとんど歩いてないので)民博に向かう。ちょうど新しい特別展が始まったばかり。アイヌの幕府側との調停をした12人のアイヌ人の絵。
観ました。あくまで幕府側の描写だなあと思って観たけど、彼らが居なかったら全滅してたかもって思うと大事な役目だったかなあと。
2階に蝦夷錦やアイヌの伝統衣装などの展示があって、それがとても興味深かった。
そしてミュージアムショップにアイヌ刺繍の本を見つけました。テンションが上がる。
ずっと興味深かったけど、こんな本観た事ない。ちょっと参考にじっくり観てみよう。

       

万博公園は何回行ってもいつ行っても楽しい。大好き。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2016-01-01 10:54:14 | 季節 Season
2016年 明けまして おめでとうございます。
   今年もよろしくお願いします。

       

いつもこのブログを観て頂き、ありがとうございます。
1月には初めての個展を迎え、
今年の2月でなんとこのブログが10周年を迎えます。

家族にもいろいろな節目を迎える今年。どんな事が起こるのか?
まったく予想がつきません。

そんなこんなのドキドキやワクワクもお伝えできたらと思っています。

なんとなく始めて続いてきたブログ。ほぼ毎日更新し続けて来ました。
このブログもどんな形になっていくのか様子を観ています。

申年の年賀状に選んだのはインドの神様ハヌマーンです。
ラーマ王子の弟が怪我をした際に薬草を山から採って来て欲しいと言われ、なかなか薬草が見つからないので、体を大きくして山ごと持って来たと言う話からこの姿を作りました。
ハヌマーン。インドでは心はやさしく力持ちの神様としてとても人気があるそうです。
アニメもある。

この写真を撮っているときに通りかかった親子連れ、「あれ、猿ちゃう?」「手に持ってるの何やろう?」と言うお父さんに、小さな息子が「亀や!」って断言していましたが、山です(笑)。

薬草の生えている山と聞いたときに私に思い浮かんだのが伊吹山。それで伊吹山をハヌマーンに運ばせようと形を工夫した結果、亀っぽくなりました。

制作過程の詳しいことなどまた。

みなさま、良いお正月を迎えられていますように。
良い一年でありますように。お祈りしています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする