季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

日本蜜蜂のハチミツ

2010-06-04 09:10:14 | 食べ物 Eat
静岡から美味しい物がまた届いた。
「ほんのひと口送ります。」って言われたんだけど、たくさん。

       

中身は自家製日本ミツバチのハチミツ。
とっても貴重な物。採れてからも遠心分離で取るんじゃなくて笊において自然に垂らしてガーゼで漉すらしい。
2年ほど前にナベショーさんから分けていただいたハチミツがもとで、自家製ハチミツのトリコに。これはすごいに違いない。

そのままちょっと食べてみてびっくり。さらっとしてるのに濃い!
香りとコクと命の力がみなぎっている。

私がハチミツを一番美味しくいただけると思っているのは、私が焼いたパンにバターと一緒に塗って食べる事。
それで一日かけてパンを焼いた。
待ちに待った朝食だ。

       

もう何も言いますまい。……。ひたすら噛んで咀嚼するのみ。
ひと口ひと口が極上のご褒美でした。(何の?)

頂いた山ノ上さま!ありがとうございます。大事にみんなでおいしく頂きます!
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶妙のタイミング | TOP | 近江八幡で子羊 »

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんと。 (スエゾウ)
2010-06-04 20:35:04
なんとうらやましい、朝食ですね。

しかも、パンも家で焼くなんて、

これ以上の贅沢は、ないかも?

ミツバチは本当に少なくて、ピックランドの周りには、あまり見かけません。

将来、りんご園で、ミツバチが飼えたらとは思ってはいるのですが、

☆彡ぴゅん
返信する
スエゾウさん (chico-labo)
2010-06-04 23:18:01
パンは一つ覚えですが、特にこの1年は殆ど買わず。焼いていますよ。天然酵母なので発酵に時間がかかりますが、我が家にはなくてはならない味です。
特別なものではないのですが、ファンが結構います。またスエゾウさんにも食べていただきましょうね。

ミツバチはここ数年劇的に減っているようです。原因はわからないらしい。病気とかスズメバチの襲撃とか。

是非是非、ピックランドで飼ってくださいな!
あれだけ広大な果樹園ですから、季節によってとてもいい蜜が採れると思います。

たぶん受粉の手間も随分省けると思います。

スエゾウさんの仕事がまた増える~…。

返信する

post a comment

Recent Entries | 食べ物 Eat