![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/955195ff34bd510580461d3bcda27258.jpg)
色々進んでないし、どうしようかと考えたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/12/fcd6b27cdbb3c0d036d12054549f5be2.jpg?1698011326)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/458ffde41f4580716798083f90e3b25d.jpg?1698013074)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/75b7289eb12ad281476000a595423b69.jpg?1698013074)
やっぱり大切な人たちが集まるのと、やっぱり観たいと言うので
奈良にオイリュトミー公演を観に行って来ました。
美味しいランチを食べて、奈良公園の方へ
私が好きな場所。浮御堂は今日も気持ち良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/12/fcd6b27cdbb3c0d036d12054549f5be2.jpg?1698011326)
そしてならまちセンターと言う会場へ。
スイスのリヒトオイリュトミーグループと言う方々の公演。
前半は子ども向けに大きなかぶとブレーメンの音楽隊。
面白く可愛かった。孫も連れて来たら良かったなと思った。
後半は大人向けに音楽や言葉のオイリュトミー、ドラマのようなものは初めて観ました。
とにかく照明の方も一緒に来ているので、全部が本格的なオイリュトミーの舞台。
日本ではほとんど観ることができないものです。
観客がもっと多かったら良かったなあ。
観える音楽、観える言葉。心や考えも観えるように。
衣装や仕草、動く軌跡で表現されています。
本当に素晴らしい舞台でした。これはまた観たいです。
まだ今週末に福岡であるそうです。
お近くの方は是非!
帰りにオイリュトミー仲間と話していて、親の話に。
ずっと元気で穏やかだったのが、文句を言ったり機嫌が悪かったりすることが増えたと言う。
あるなー。
体の体力と心の体力がある間は持ち堪えられてるけど、それが落ちて来た時に出て来るのかもしれない。
それは年を重ねている人でなくてもそうだけど。
そう思うと、そうなってから元気になるのはとても大変なこと。
その前に対策できたら。
それにはきっとマインドフルネスが良いのではないかと思うと私が言う。
自分の体や心に意識を向ける練習をするので、その変化が起こってきたら早めに気づくことができる。
そして体力や気分が落ちて来た時に、無視したり押し除けたりしようとしないで、健康的な対応が出来るようになる可能性が高くなる。
朝の瞑想練習会(8月に始めたものが今も続いています。毎朝5時から6時まで練習しています)でもその話になり。
高齢になる前に習得しておいたら、急に悪くなったり気づいた時は取り返しのつかない事になったりしないんじゃないかと言う結論に。
自分の体の変化や状態に気づく注意力を育てます。メンタルヘルスの向上のためにマインドフルネスストレス低減法。
関心のある方は是非お問い合わせください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/458ffde41f4580716798083f90e3b25d.jpg?1698013074)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/75b7289eb12ad281476000a595423b69.jpg?1698013074)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます