goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

型抜き

2006-08-27 21:59:05 | ハンドワーククラブ HandworkClub
この時期になると思い出す。
「ああ、宿題しないとやばいな。」と思って鉛筆を持つと
字の書き方を忘れていた事。手が震えてまっすぐ書けない。
え?そんなことなかったですか?

今も丁度そんな感じ。
しないと、しないと…、と思っていたことを急いでしようと思ったら
何だかいちいち道具が見つからなくて思い出せもしなくて手間取る。

ハンドワーククラブでは今、Tシャツの絞り染めに向けて
デザインをして縫っています。
印付けを手早くしようと計画していた型紙をやっと作りました。

前々から準備していた型紙用の紙。
取り出してみたら柿渋の臭いがプンプン。
やっぱり柿渋だったんだ、今使っている型紙も!
うれしい、いとしい感じ。

トレーシングのグラフ用紙に点を等間隔に取る。地道な作業。
それを型紙の上に置いて、点をポンチとハンマーで抜いて行く。
トントンと気持ちのよい作業です。

       

きれいに抜けました。

       

打ち抜いた切れ端がたくさん、かわいい目玉が並んでる。

       

昔は露草の汁で出来ていたと言う「青花」と言う染料を刷毛で塗りこんで印を付けます。
染める前にお湯で煮ると印が消えます。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ティラミス | TOP | 縫い絞り »

post a comment

Recent Entries | ハンドワーククラブ HandworkClub