Be!はクリニックの受付に置いてあるから、興味がある特集の時は買っています。
ASKはアルコールや依存性薬物をはじめとする様々な依存関連問題の予防に取り組むNPO法人ですとHPにある。
ASKではテーマ別にBe!のバックナンバーをセットで買えたりするので、気になるトピックがある時は良いと思う。
今回のはこれ。
この中で、新型コロナウィルスとメンタルヘルスと言う記事が興味深い。
そこで知ったのは、「拘禁反応」と言う言葉。行動の自由を制限されると、不安を強く感じる・喜怒哀楽の感情が乏しくなる・疎外感を感じると言ったような心理状態になる事らしい。
自粛の間にこんな気分になった人は「あれだったんだな」って思うと思う。
それをテレビや家族や政府などのせいにしてしまいがちだけど、実はこんな状況では誰でもなり得る自然な反応だったんだと思い直すことが出来ると思う。
実際これは行動制限が解除されれば改善するものだそう。
わかってたら、要らない喧嘩も減ったかもしれない。
私も1人でいる事が今でも多いから、時々「誰も私に会いたいなんて思ってないんじゃないかな?」って寂しくなる時がある。そんな時に「あ、これ拘禁反応だわ」って思えたら何かちょっと楽しい事して自分のケアをしようと思い直せる。
そう言うふうに実際に役に立つ知識や情報が載っている本です。
一冊の中にいろいろなトピックがあって読み応えがあります。
興味がある方はちょっとHPを覗いてみてください。
自分が持っている時間やエネルギーは、せっかく生まれた自分が自分の人生を生きることに使いたい。要らない重い荷物を少しでも減らせるように、使えるスキルを見つける事はとても大切だと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます