季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

心意気!

2016-11-19 22:03:43 | 暮らし Daily life
イベントが近づいてきて、その準備にグッと集中してきています。

それで釣具屋に。大きなところ初めて行きました。
そしたらそこは私にとってもパラダイスだった。

夜8時に子どもも女性もたくさん来てます。賑わってる。
私は針や疑似餌には興味ないんだけど、その他のいろんな道具にまさに魅せられた。
なんだこれー?!

長年かけて培って来た男たちの時間と手間とお金と心意気が燦然と輝く。様々な洗練された多様な道具たち。素晴らしい!
ハサミやペンチ1つとっても値段、機能、品質が本気さを物語ってる。
フェルトの仕上げにペンチを使うんだけど、錆びるので困ってたけど、ステンレスのあった。



鍵とか付けるリールみたいの、SHIMANO!
って思ったら元々釣具メーカーだった。自転車でも有名。世界のSHIMANO。



捻りがかからないようにする金具とか、美しい!
他にも美しい物がたくさん。用の美!

目的のものも手に入れて満足でした。
この感覚、この前スポーツ用品店で野球のところ見てた時にも感じた。
人の思いと経験が形になってるその熱さや重さを感じる道具たち。魅力的です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心づくし

2016-11-19 15:43:10 | 食べ物 Eat
夫の誕生日のお祝いに好きな魚をお願いしたら
なんと鰹の大将が休日に直々に我が家で調理してくださいました。
なんと言う幸運!

刺身を頼んだんだけど、他にも仕入れて貰って調理まで。
その一つ一つの作業と段取りと手際を目の当たりに観る。

いろいろと一つ一つ勉強になった。
バイ貝の煮つけなんて家で出来るなんて。
魚の煮つけもいろいろなコツがあった。
もちろん刺身はケンまで手仕事で。その桂剥きから始まる鮮やかな包丁さばきも目の当たりに。

       

大根、下茹でもしないで入れたのに、すごく味が浸みてて美味しい。さすがプロだなあ。

私はふくふくのヌクヌクのルームウェアに刺繍をしてプレゼントしました。
あとは朝からずっとうちを片付けた。いつも夫が使うところを重点的に丁寧に掃除する。
それが一番気持ちが良くて嬉しいかなと思って。
良い誕生日になりました。夫が生まれた日、お正月よりめでたい。

鰹の大将ありがとうございました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖東三山

2016-11-16 20:02:23 | 旅 Journey
夫と秋の遠足。
滋賀県の湖東三山に行こうと。

近江の秋を満喫。
思っていた通り、紅葉が見事。

       

夢のよう

       

これはフォトジェニックだわ

       

いい天気、たっぷり歩いていい気分

       

不思議なキノコとコケと落ち葉がシュール。

       

思わぬところに浮世絵。良い博物館でした。

       

近江と言えば赤コンニャク。

       

帰りに寄った道の駅マーガレットステーションの前に目を疑う光景が。
ひんやりとした空気の中に一面に咲き誇るひまわり

      

なんと、コスモスと一緒に咲いています。

       

夢の国に行ったような一日。
美味しいものも手に入れて一路大阪へ。

巨大観覧車とモノレールの取り合わせが今度はSFみたい。

       

湖東三山は一つ残しているので、また今度続きを。次は別の季節を楽しみにしています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これくらいしっかり強かったらなあ

2016-11-15 15:29:14 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

ずっと手縫いで皮も縫い付けて来たカバンがようやく出来上がりました。

       

とても素敵です。何年だって使えます。破けたりほつれたりしたらまた修理も味に入れて、ずっと使いましょう!

この前のピンポン玉の彼。
タイガースファンの知り合いが「オレンジはジャイアンツの色やないか!黄色と黒で作ってくれ!」と言ったらしい。
了解。タイガースのもの作りましょう
それで黒と黄色とロゴを組み合わせてワッペンを作った。
縮絨をたくさんしてしっかりと強いものを。

       

火曜日は天橋立にみんなで遠足に。
バスに乗って、サービスエリアによってお昼も美味しいものを食べて。
私は松並木を歩きました。気持ち良かった。
やっぱり天気には恵まれて。
講師の遠足参加がこれからなくなると聞いたので、最後の遠足参加満喫しました。
楽しかった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドベントに向けて

2016-11-13 15:24:11 | 工房working place
夜が眠たくてすぐに寝てしまうので、ブログの更新がなかなか進まない。
まとめて少し書きます。

ようやく寒くなって来て、クリスマスの空気も近くに感じられるこの頃。
クリスマスクラフトをしたいと言う声が。

それでいろいろと考えています。
まずは麦わらの星。
麦わらがあるので本を確認して出来るように準備します。

       

これと、蜜蝋のろうそく作り、ニードルフェルトでの天使や聖家族作りなど。
いろいろとクリスマスクラフトがあります。
何回かに分けてやりたいと思っています。
まずはロウソク作りかな。
12月に入ったら一週間ごとに一本ずつロウソクを足して行くアドベントキャンドルを作るのが良いなあと思う。

3~5人くらいでやったらちょうど良いと思う。
取りあえず一組予約入りました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンギンとオーロラとかき氷

2016-11-12 20:46:42 | 暮らし Daily life
明石まで南極料理人の話を聴きに行く。
それが偶然家族みんなで。

たくさんの写真を観ながら、南極での暮らしぶりに思いをはせる。
どんな風にそこに行きついたのかの経過も。
もともと青少年に夢をと言うタイトルでなされた講座なので、そう言った感じで。

南極で着た衣服も観れたし触れた。

       

そして南極の氷山がプチプチいうのを聞いて少し飲んだ。

       

偶然、私の知り合いの南極観測隊の人と一緒の時に行ったと言う。縁だなあ。
マイナス26度での屋外のかき氷屋さん。
短パン履いてアロハ着て、パラソルに屋台。
それがなんとも面白い。寒いと言うか痛いんだって。
そんな面白い事も織り交ぜながらの南極暮らし。

明石で魚棚によって新鮮なネタを仕入れる。
太刀魚の刺身がコリコリ。
アラの骨でコブだしでお汁を作ったらなんともうまみが深い。
このエビ、買った時にお店の人が取るのにぴょんぴょん跳ねて取り難そうだったの。

       

ニンニクを効かせてカリッと揚げて食べる。少し黒コショウ。

       

お昼に食べたローストビーフのお店も良かったし、また明石に行きたい。良いところだな。

次の講座がこれらしい。「夢~報道カメラマンへの道」
一般の人たちも参加できるそうで無料なので、興味ある人は是非!
私は残念ながら次は行けなさそう。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲睦まじい

2016-11-11 20:39:36 | 工房working place
長い間かかって作っていたマイドッグ羊毛フィギュアが2匹出来ました。
土台を作って仕上がり。

       

仲睦まじい二人の姿が微笑ましい。

       

姿だけじゃなくて人柄(犬?)が出るように作っています。
それはそれはものすごいエネルギーが凝縮されている作品です。

綺麗に箱に入れて発送しました。
一安心。

そして無事に届いたと知らせが来ました。
とっても喜んで貰えたから良かった。
さあ続きを作って行こう。


徳島のえなみじょうじょうから届いた野菜セットの大根。
葉っぱをちりめんじゃこと一緒に炒めて。
大根おろしは商店街で買ったひろうすをフライパンでカリッと焼いたものに乗せて、醤油と少しポン酢をたらす。

      

作品研究をしている。
おきあがりこぼしを作りたいんだけど、なかなかうまく行かない。なんとかして突き詰めたい。
クリニックのクリスマス会で作りたくて、一生懸命考えています。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街の中のあったかいクリニック

2016-11-10 20:28:32 | ハンドワーククラブ HandworkClub
豊中のクリニックにて。
手仕事教室。

この小さなクリニックでの講習も2回目。
場所が商店街の中にあって、歩きながらお店を観るのも楽しみ。
商店街大好き。
大阪の商店街の典型だと思うけど、10メートルおきにたこ焼き屋がある。それが嬉しい。

この前はフェルトのボールを作って楽しかったので、今日は一歩進んでペンダントに。
土台を作って好きな色を選んで。
丁寧に仕上げていきます。

       

2回目と言う事もあって、この前より私も患者さん達も慣れて打ち解けている。
私が居て嬉しいと言う人も。
しっかりと美しいフェルトを作って良いものを作った。

いつもそうだけど、出来たものを着けてみたら「まるで始めから着けて来てたみたい!」に出来る。
むしろ、ないと寂しい感じに見えるくらい。
これが不思議。

長い間使えます。軽くてきれいで丈夫。
アロマペンダントにもなる。

良い時をこれを下げて過ごせますように。
また来ますね!次が楽しみ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さの中、養生

2016-11-09 21:15:05 | 食べ物 Eat
急に寒くなったからか、喉が痛い。
どうかすると熱が出てきそうな感じ。
それでうちに居る事にした。

この前手に入れた、毛刈りと紡ぎと織りの歌を世界中から集めたCDを聴きながら、ず~っと長年ものを放り込むだけで片づけてなかった大きな裁縫箱を片づけた。
このCD,淡々と作業に没頭できるように出来てると思う。これからも作業の時に使おう。


Spin the Weavers Song
Green Linnet
Green Linnet


いつもは手を付けない所も丁寧に片付けて掃除する。気持ち良いな。
そうだ、大量の上新粉を貰ってたことを思い出した。何か作ってみよう。
それで豆腐を入れて捏ねて団子を作って茹でて黄な粉をまぶしてみる。

みたらしも作ってみよう。
タレ、簡単に作れるんだな。知らなかった。

       

出来た団子を焼いてタレにからめる。

       

美味しいんだけど、やっぱりパサつくな。
今までは白玉粉しか使った事なかった。その違いを調べてみて初めて分かった。
上新粉は普通の米の粉。
白玉粉はもち米の粉。
だから白玉粉だと団子がもちっとする。
上新粉は弾力がある食べ応えのあるものに。

もうちょっともっちり感と滑らかさが欲しいな。白玉粉を混ぜて今度作ってみよう。
タレは美味しい。自分で作れるなんて夢のよう。
喜八洲では昆布だしを使ってるって聞いたから、今度は昆布だしを入れてみよう。

それにしても。うちで1人でお菓子を作るのは危険だな。
食べすぎる。やばいやばい。

この前、お土産にもらったタイの調味料。今日も使ってみた。
鶏肉を炒めて、そのパウダーを絡めると出来る。
今日はニンニクと唐辛子を増やしてみた。

       

そしたらほんとにタイの味。すっごく美味しい!素晴らしい!
これは良いな!
パッケージがこんな風。英語でも書いてくれてるんだけど、なんていう名前か、元の料理がどんな味なのかわからない。
でも作ってみたらいつも美味しいからこの粉はすごいなあと思う。
日本でもどこかに売ってるかな?

       

もう一つ、貰った醤油みたいなのもすっごく美味しい。美味しいと思うように出来てる。
良いもの貰ったな。良かった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の鍵マスク

2016-11-08 13:52:25 | ウールクラフト WoolCraft
この前、中央アジア雑貨のお店の人にも言われた。
緑が好きなんですね。って。
まあ全体を合わせてるってのもあるけど、それでもこの色が好きだなあと。
なんと言う色かな?オリーブグリーンよりは明るい。抹茶色?
少し渋みがあるけど明るいほどよい重さの緑です。

気付いたらカバンも上着も、そしてその雑貨屋さんで買ったブレスレットも。
そして何より、この色の装いで馴染む。なじんで融け込んでしまうところがここです。
阪急電車。

       

私の好きな色って阪急電車の座席の色だったんだなあと。しみじみ。
それが元って訳じゃないんだけど。でもその色がたくさん使われてるのもあって、阪急電車のデザインが好きです。

工房でいろいろ作って、最後に遊んでみた。
これ、しばらく前からやってみたかったもの。
鍵のマスク。

       

鍵の頭の所にある数字、それがわかれば合鍵を作れるんだってテレビで観てから、あの番号をいつも外に出してるのって良くないなと思うようになって。
フェルトで鍵のマスクを作ろうと。(何て名前かなあと考えたけど、鍵の頭にかぶせるものだからマスク、ほらプロレスのあれ。)
売ってるのもあるけど、ぴったり合わないからガサガサしそうだし。
フェルトだったらピッタリのが出来ます。
鍵がたくさんあったらどこのかわからなくなるけど、これで色やデザインを変えたらわかりやすいかも。
しかも持った感じが温かくて柔らかくて良いし。
他のもこうやって付けてみようっと。
これからちょっと工夫して良いものを作れたら良いなあと思う。

あなたの鍵にぴったりなマスク作れます。
作りたくなったら工房へおいでください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする