季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

マスクでお出かけセット

2020-12-08 20:20:00 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて(久しぶり!)

来る人が少ないので、先週から自分でも色々作り始めています。
話にだけ来る患者さんも居るので、私は手を動かしながら聞きます。

先週はかわいい小人さんを2人、棒針編みで作りました。毛糸を下さった先生に進呈。
今週はZÜSさんのを見本に自分でマスクストラップを作ってみた。
ビーズの部分をきれいに作るのが難しい。もっと色々工夫してみよう。
次にはハンドジェルケースを作ってみた。これが植物っぽくてすごく可愛い。
素敵なマスクでお出かけセットになりました。




今日はいつもの人と、初めてきた人と。
初めての人はフェルトのコースターを作りました。
羊毛を触るのも初めて、フェルトの不思議と出来上がりの美しさに心が輝く。
それを観て、先輩たちも心を動かされる。自分も初めて作った時、そうだったなーって。
試験が終わったら、私も作品を作りたいです。
羊毛の季節。じっくり楽しみたい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリ!

2020-12-06 09:31:00 | 公認心理師
(多分)最後の懸念。裁判員裁判制度
過去問でわからず、予備校の解説がなされず、ずっともやもやしていたもの。
放っておいたけどやっぱり調べようと思って、調べた。
今まで何回かチャレンジしたけど、良いページを見つけられなかったけど、やっと見つけた。
裁判所のホームページにあった。

成り立ちや仕組みや方法がわかりやすく書いてあった。それを必要な箇所だけ書き留める。



公認心理師試験は全問マークシート形式で、各問題には4〜5の選択肢があり、その中から正しいものまたは間違ったものを選ぶ方式です。
そして今回のこの問題の各選択肢がどうして正しいかまたは誤りであるかの根拠がはっきりした。
スッキリ!!

それにしても、思うに。
今回の受験勉強において、インターネット及びiPadの役割がどれほど大きいことか。
特にこのコロナ禍においてそれが顕著に。

こう言う調べ物でも、前だったら専門書を借りるか買うか、図書館に行って調べるかしかなかったと思う。
今回、どれほどわからないところをインターネット検索で調べてわかるようになったか数知れない。
各種官公庁のやクリニック、出版社のHPなど専門的な知識が誰にでも手の届くところにある素晴らしさ。
必要な書籍もインターネットで注文したらすぐ次の日に届く。

そしてYouTube。
無料で手取り足取り、初歩から完成までの手助けをしてくれる奇特な人がたくさんいらっしゃる。
動画だと字面で読むよりインパクトもありわかりやすい、覚えやすい。

zoomでの授業は、資料を見ながら先生の話を聞いて、その一方でチャットでわからないところや気づいたことを書き込んで双方向ならぬ多元学習が可能。グループになって顔を見ながら話をすることもできる。
その予備校のコースではその映像を保存して、その時参加できなかった人、後から見返したい人が見れるようになっている。
学びの取りこぼしがないこの仕組み。素晴らしい。

受験とコロナが重なって、私にはその技術的革新が一気にやってきた。
今までと全く違う学び。

世界のどこにいても、どんなことでも自分で勉強することが可能だと私は今、実感しています。
ものすごい世の中だよ。未来だよこれは。

まあでも私は紙に書いてまとめて読むのがわかりやすいのは変わらない。
自分でまとめたノートは何よりの宝物。
自分の知識の核。
あと2週間。芯を耕し肥やす。
一歩一歩倦まず弛まず。



こう言うタイプのルーズリーフのファイルは今は珍しいらしい。
これは高校と大学の時に使っていたもの。
表紙には知り合いに頼んで書いてもらった絵を挟んでます。
見るたびに嬉しくなるようにカスタマイズできるのは良いことだと思う。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい武器を手に入れた

2020-12-04 09:52:00 | 暮らし Daily life
ずーっと湯気の出方とか、パッと触ってみたりとか、気泡の様子など観察してアタリをつけてたんだけど。
やっぱり正確な温度が知りたくて、電子温度計を導入しました。




アルコール温度計はあるんだけど、時間がかかるからあまり使ってなかった。

大体測りたかったのは、夫の保温水筒のお茶の温度。
コップに入れるタイプではなく、直接飲むタイプなので、熱いとやけどする。
それでいい温度にしたくて。

淹れる時は60度くらいで、水筒の中ではもう少しぬるくなるように。

後は湯たんぽの温度、サラダチキンを加熱する時の湯加減など。
導入して正解でした。すごく便利!
何でも測ってみて楽しんでいます。こういうの好きだわ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢でカードとか見せられる

2020-12-04 09:40:00 | 公認心理師
試験まで後2週間ちょっと。
人事を尽くして天命を待つ
そんなふうになれるように、持っているツールを磨いています。

昨日は過去問の後は、心理検査を重点的に押さえる。
動画を見たり、問題をやったり。
心理検査カードは地味に増えて80枚になりました。



昼からは試験会場の下見。
駅から少しありました。
下見しておいて良かった。

夜も心理検査の勉強。
寝たら、心理検査をされてる夢をずっと見る。
うなされるわ…



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする