秋晴れで日中は汗ばむ陽気が続く伊那谷ですが、最近のランニングではインターバル走を積極的に取り入れています。
インターバル走(interval training)
1952年のヘルシンキオリンピックで、5000m、1万m、マラソンの長距離3種目で金メダルを獲得したエミール・ザトペック選手(旧チェコスロバキア)が行っていたことで世界に広まったトレーニング法。疾走と緩走(ジョグ)を繰り返す。スピード持久力を高める効果があり、フルマラソンのトレーニングとしても有効。400m×10本といったショートインターバルや、2000m×5本などのロングインターバルがある。(RUNNETより)
負荷がかかるインターバル走をいきなり行うと故障もしやすいので、私の場合、普段の10km走のうち、前半5kmは普通のランニングをして後半5kmで400m(80秒)×5本を挟んでいます。若い頃に陸上経験のないオジサンが5km走った後に400mを80秒(100mを20秒)でダッシュし、しかもそれを5回繰り返すのは、なかなか大変なのですよ(^_^;)
でも、走力が上がっているという確信があります。ハーフでサブ90(1時間30分未満)、フルでサブ3.25(3時間15分未満)を安定的に記録するには、更なる成長が必要です。そのために、出来ることをコツコツと毎日積み上げていくしかありません。まあ、そのへんは英語の勉強とプロセスは一緒ですから得意とするところですので、そのプロセスを楽しみながら取り組めています(^^)v