GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

CLUMSY

2010-11-09 00:01:00 | C

 clumsyは「不器用な、ぎこちない」ほか、いろいろな意味で使われる。この語をまだGetUpEnglishでは紹介していなかった。

 なので、本日はこの形容詞を学習する。

 clumsy atの形でよく使われる。

○Practical Example

 "Yuji is clumsy at football."

 "But he is a good swimmer."

 「雄次はサッカーは下手だ」 

 「しかし、水泳はすごいよ」

●Extra Point

 「(道具などが)使いにくい、扱いにくい」の意味でも使われる。

◎Extra Example

 "My mobile is a clumsy old-fashioned one."

 "Why don’t you buy a new smartphone, Gustavo?"

 「ぼくの携帯は古くて使いにくいんだ」 

 「グスターボ、新しいスマートフォンを買ったら?」

★Extra Extra Point  

 状況によっては、「そそっかしい、おっちょこちょい」という意味になる。

☆Extra Extra Example

 "Sanae is very clumsy."

 "Yeah. She spilled coffee over her books yesterday."  

 「早苗はとてもそそっかしい」

 「ああ、昨日は本にコーヒーをこぼしてしまったよ」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする