GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
delinquentは「非行に走った、罪を犯した」。
今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。
○Practical Example
"Thanks to her teachers, my daughter never participates in delinquent behavior."
"That’s good. But we parents bear the blunt of the blame if our kids turn out be failures."
「先生たちのおかげで、うちの娘は決して非行に走りません」
「それはいいですね。でも、子供たちが落ちこぼれるようなことがあれば、わたしたち親は非難されることになります」
●Extra Point
「義務を怠った」の意味でも使われる。
◎Extra Example
The committee selected him to report on delinquent employees.
「委員会は,職務怠慢な社員についての報告書をまとめるために彼を選んだ」
☆Extra Extra Point
名詞としても「過失者、非行者、犯罪者」の意味で使われる。
★Extra Extra Example
The increase in juvenile delinquents has turned our school into a blackboard jungle.
「私の学校には非行少年が増えて、まさに暴力教室化してしまった」
blackboard jungleはアメリカの同名映画(邦題『暴力教室』[1955年]からきた表現。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,075 | PV | ![]() |
訪問者 | 546 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,077,869 | PV | |
訪問者 | 1,508,614 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,168 | 位 | ![]() |
週別 | 956 | 位 | ![]() |