compromiseは自動詞では「妥協する」であるが、他動詞としての使われ方がいま一つ理解されていないように思う。
今日のGetUpEnglishは、compromiseの他動詞の使い方を学習する。
この語は他動詞として、「(名誉・信用など)を傷つける、危うくする、(評判など)を落とす」の意味で使われる。
○Practical Example
"The violent acts of some students drastically compromised the honor of our school."
「何人かの学生の暴力行為により、わが校の名誉は激しく傷ついた」
●Extra Point
『リーダーズ英和辞典』に「…に欠陥[障害]を生じさせる、〈セキュリティーシステムなどを〉危殆化する」という定義があるが、次のSpider-Man Homecomingにある用例は、ままさしくその意味で使われている。
https://www.amazon.com/MARVELs-Spider-Man-Homecoming-Junior-Novel/dp/0316438170
◎Extra Point
“All elevator occupants appear to be alive.”
“Oh thank God.” I exhaled slightly.
Then she continued: “For the next eight minutes and twenty seconds.”
“What?!”
“The elevator’s structural integrity has been compromised, and it will fall.”
「エレベーターの乗客は全員生存していると思われます」
「ああ、よかった」とぼくはふっとつぶやいた。
それから彼女(スパイダーマンのスーツに内蔵されたAI)はつづけた。「あと8分20秒は」
「なんだって?」
「エレベーターの構造整合性に障害が生じ、落下します」
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』も、11月発売予定です。
**********************************************************
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス (ディズニーストーリーブック)
アレックス・アーヴァイン (著), ペイトン・リード (監修), 上杉 隼人 (翻訳)
内容紹介
痛快SFアクション超大作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』。
一作目の大ヒットに続き、続編『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』も大ヒット!!
今回も、宇宙のはみ出し者たちが銀河を救う!?
宇宙一”ありえない”銀河最凶チームの痛快SFアクション超大作、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』が早くも書籍化!
(あらすじ)
ソヴリンの女帝アイーシャを怒らせたガーディアンズを救ったのは、ピーターの父親と名乗るエゴという男だった。徐々にエゴに心を開いていくピーターとは裏腹に、ガモーラたちはエゴが何かを隠していると疑い始め、分裂していく。一方、ピーターの育ての親でエゴの本性を知るヨンドゥは、ピーターの救出に向かう。隠されたエゴの目的とは? 果たして、ガーディアンズは絆を取り戻し銀河を救うことが出来るのか? 真の家族としての絆が今試される!
新書: 200ページ
出版社: 講談社 (2017/11/10)
言語: 日本語
ISBN-10: 4062205319
ISBN-13: 978-4062205313
発売日: 2017/11/10
https://www.amazon.co.jp/dp/4062205319/