GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

MORE OF THE SAME

2019-08-09 08:20:17 | M

 more of the sameは「同じことの繰返し、変わりばえのしないこと[もの、人]」。

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

  現在鋭意翻訳中でもうすぐ脱稿予定の本に、この表現があった。

○Practical Example

What made Kirk’s 2002 version of MGM even more attractive than the first version he sold to Ted Turner and the second version he sold to Giancarlo Parretti was more of the same thing—its film library, still the second largest in Hollywood (after Warner Brothers) despite Turner’s purchase of more than three thousand titles in 1986. Kirk had since acquired additional film archives from Orion and other smaller producers. MGM also owned the Rocky and James Bond franchises and Woody Allen’s films.

 カークが2002年に所有していたMGMは、最初にテッド・ターナーに売却したもののみならず、二度目にジャンカルロ・パレッティに売却したものよりも魅力的だったが、理由は変わらなかった。所有する映画のラインナップが当時もハリウッドで(ワーナー・ブラザーズに次いで)2番目の規模を誇るものだったからだ。1986年にターナーが購入した時点でも3000タイトル以上だったが、カークはその後オライオン・ピクチャーズやその他の小さなプロデューサーからさらに多くの作品を買い増しししていた。MGMは『ロッキー』と『007』シリーズ、ウディ・アレンの作品も所有していたのだ。

●Extra Point

  もう一例。次のような場合は次のように訳せばよいだろう。

◎Extra Example

"That company's coming out with a new product similar to the last one."

"No doubt the unexpectedly good sales on the first one gave them a taste for more of the same."

「あの会社はまた似たような新製品を売り出しますよ」

「予想以上の好調な売れ行きに味を占めたんだろう」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Moviemaking Magic of Star Wars: Creatures & Aliens

2019-08-09 07:24:59 | Star Wars

    このStar Wars大事典も10月刊行予定です。

--------------------------------------------------------------------------------

   Star Wars: The Rise Of Skywalkerが今年1220日に公開される。

 今からとても楽しみだし、それにあわせて関連本もいくつも刊行されることだろう。

 この大事典も、10月に刊行できる見込み。

 The Moviemaking Magic of Star Wars: Creatures & Aliens

 本日のGetUpEnglishは、本書の宣伝文句を見てみよう。

GO BEHIND THE SCENES OF ALL TEN STAR WARS FILMS—INCLUDING

SOLO: A STAR WARS STORY!

最新作『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』まで!

スター・ウォーズ全10作品の裏側に迫る!

When the original Star Wars debuted in 1977, it was unlike anything moviegoers had ever seen. The story was epic. The music was dramatic. And the special effects were out of this world.

1977年上映のスター・ウォーズ第1作『エピソードIV/新たなる希望』は、誰も観たことがない映画だった。壮大な物語。ドラマティックな音楽。目を見張る特殊効果……

You hold in your hands the secrets of the magic that brought the Star Wars saga to life. Go behind the scenes and see how detailed sketches became life-like creatures that breathe and ooze and roar. Through diagrams and photographs, learn about the different kinds of effects, from puppetry to motion capture, that have made alien beings seem as real as anything on earth. In their own words, hear stories of how creative, hardworking teams made the impossible possible, again and again and again.

スター・ウォーズ・シリーズを作り上げた魔術の秘密が、本書にあますことなく詰め込まれている。舞台裏をのぞけば、詳細なスケッチが、息をし、感情を示し、大きな声を張り上げる生命をもつクリーチャーに変わっていく様子が手に取るようにわかる。多数の線画や写真は、エイリアンたちをどれも地球上にいてもまるで違和感ないものにした各特殊効果(縫いぐるみ(ルビ パペット)の使用からモーション・キャプチャーの使用まで)について知らせてくれる。製作チームの言葉に耳を傾ければ、クリエイティヴで仕事熱心な彼らが幾度となく不可能を可能にしたことがわかる。

THIS IS YOUR TICKET TO THE MOVIEMAKING MAGIC OF STAR WARS.

本書を片手に、スター・ウォーズ映像魔術の世界へ、いざ出発!

 Avengersも楽しみですけど、Star Warsも楽しみです! 毎年こんな楽しい仕事をいくつもいただき、関係者のみなさまに深く感謝しております。 

 

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする