動詞finagleは「うまく工面する」。
今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。
12月刊行予定で、昨日ようやく訳文を提出した本に、この表現があった。
○Practical Example
He finagled the use of a horse-drawn wagon to launch his first business—fruit distribution. Ahron bought citrus from rural ranches and hauled it to towns for sale up and down the San Joaquin Valley.
「彼は馬とワゴンをどうにか手に入れて、最初の事業を立ち上げた。果物の配達だ。地元の上から柑橘類を買い上げると、サンホアキン・バレーにも至る各町に運んで販売した」
●Extra Point
「ごまかして手に入れる、だましてせしめる」の意味でも使われる。
◎Extra Example
Lisa Bonder finagled 1,000 dollars out of Kirk, telling him a totally fabricated story.
「リサ・ボンダーはカークにまったくのでっち上げの話をして、1,000ドルをだまし取った」
The Gambler: How Penniless Dropout Kirk Kerkorian Became the Greatest Deal Maker in Capitalist Historyの翻訳は、Star Wars Episode I~IIIを訳したときと同じくらいの緊張感を覚えました。ビジネス書としてはもちろん、超一流のエンタテイメントとしても楽しめます。
ぜひご期待ください。
ついに告知です。Star Warsファンのみならず、映画ファンのご期待を裏切りません!May the Force be with you.
-------------------------------------------------------------
STAR WARS クリーチャーズ&エイリアンズ大全 制作秘話と創造の全記録 大型本 – 2019/10/6
マーク・ソールズベリー (著), 上杉 隼人 (翻訳)
内容紹介
ヨーダは、はじめは妖精のような姿だった?
ジャバ・ザ・ハットの巨体はどのように動かされ撮影されたのか?
「最後のジェダイ」のポーグは試作品もめちゃめちゃかわいかった?
「スター・ウォーズ」の世界になくてはならないクリーチャーとエイリアン。
彼らは一体どのように創られ、撮影されたのか?
本書では主だったクリーチャーとエイリアンが製作される過程を、
貴重なコンセプトアートや、試作品、撮影の様子をおさめた多数の写真と、
当時のスタッフの証言であますところなく見せている。
エピソード1~6のほかに、「フォースの覚醒」「最後のジェダイ」「ローグ・ワン」「ハン・ソロ」のクリーチャー&エイリアンも収録。
ファン必携であることはもちろん、無から有を生み出す過程がすべてのクリエーターの想像力を刺激する一冊!
登録情報
大型本: 144ページ
出版社: 講談社 (2019/10/6)
言語: 日本語
ISBN-10: 4065174554
ISBN-13: 978-4065174555
発売日: 2019/10/6