GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

ECZEMA, ATOPIC DERMATITIS, ETC

2021-04-03 08:16:38 | E

 オンライン英会話で自分の現在の状態を説明するときは、仕事のことではなく、なるべく日常的な話題を話すようにしている。

 すると、日本語ではよく使うが、英語ではあまり使わない、つまり、ビジネス英語ではなく、生活英語の語彙を考える機会が出てくる。

 たとえば、皮膚科で診てもらうことに関する英語を知ろうとすれば、インターネットで知りたい表現が得られる。

 以下のサイトを見てみよう

 https://www.everydayhealth.com/skin-and-beauty/eczema-questions-to-ask-your-doctor.aspx

 最初の文だけでも多くの語彙が学べる。

○Practical Example

While your doctor usually asks the questions during an office visit, you can take charge by asking your physician the right questions. Being proactive can make a big difference in the way you’re able to manage your eczema or atopic dermatitis.

「診察中に医師からたずねられるとは思うが、適切な質問をすれば知りたいことを引き出せる。積極的になることで、湿疹やアトピー性皮膚炎の対処は全然変わる」

 take chargeはこの場合は「主導権を握る, 責任を引き受ける」だ。状況から試訳のような日本語にすればおい。

 proactiveはぜひ覚えておきたい。

 15年前のGetUpEnglishでも学習していた。

  https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/d09643aa63e408ca1b0a5262e4504a3c 

 この場合も、「イニシアティブをとる, 出来事を予測して行動する」(『新英和大辞典』)の意味で理解すればいい。

 eczemaは「湿疹」、atopic dermatitisは「アトピー性皮膚炎」だ。

 発音もチェックしておきたい。

 https://dictionary.cambridge.org/ja/pronunciation/english/eczema

 https://www.youtube.com/watch?v=oVFgDkckkYI

 「アトピー」は日本語とは全然違う発音だ。

 むしろこうした語は耳から覚えてしまってつづりをつなげるほうが楽だ。

 ビジネスだけでなく、生活に密着した英語もしっかり学んでおきたい。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする