GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

HINDSIGHT IS 20/20, TO RECOUP

2021-04-29 08:55:28 | H

 ゴールデン・ウィークであるが、この状況なので、どこにも行けない。家で本を読んだり、英語を勉強したりするのがいいかもしれない。

 Asahi WeeklyThe Japan Times Alphaとあわせてずっと購読しているが、とても勉強になる。

 April 25号の「厚切りジェイソンの時事放談」も読みごたえがあった。今回は東京オリンピック、パラリンピック開催について論じている。

 今日のGetUpEnglishはこの記事からいくつか表現を紹介する。

○Practical Example

  Hindsight is 20/20, but I think now it is clear cancelation should have been declared.

  hindsightは「あと知恵」

 20/20は「《視力が》正常の《20 フィート離れた径 1/3インチの文字が識別できる; この 2 倍[3 倍, …]の文字を識別できる場合を twenty-forty [-sixty, …] という》(リーダーズ)

よって、hindsight is 20/20は「リーダーズ」にあるような言い方をする。

 Hindsight is always twenty-twenty. 結果論は常に正しい《結果論でものを言っても始まらない》.

●Extra Point

  こんなことも書かれている。

Extra Example

  With no foreign visitors to drop tourism dollars, it is unclear how much of that cost can be recouped.

  (be) recoupedで「取り戻される」

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする