GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

PUT[GET, KEEP] ... IN PERSPECTIVE

2022-02-14 08:39:56 | P

 put [get, keep] ...in perspectiveで、「正しい釣合い[総合的視野]で見る」

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

  辞書の定義はその通りだが、英日翻訳の場合、状況にあわせた日本語にする必要がある。

○Practical Example

 Talking to others can often help to put your own problems into perspective.

「人と話すことで、自分の問題が見えてくる」

●Extra Example

 How to Be Human: An Autistic Man's Guide to Life

 By Jory Fleming With Lyric Winik

 https://www.simonandschuster.com/books/How-to-Be-Human/Jory-Fleming/9781501180507

にこの表現があった。

◎Extra Example

The reason why I was in Oxford as a Rhodes Scholar is my obsession with trying to fix some of the world’s problems. I would be most unhappy in a position, even if I was making a lot of money, where I didn’t feel like I was fixing something or improving the general state of things. That early experience of having those few but very important linkages puts things in perspective.

 僕がローズ奨学生としてオックスフォードで学んでいるのは、世界が直面している諸問題を解決したいと強く思うからです。たとえすごいお金持ちになれるとしても、僕には何も解決できていない、諸問題を正常な状態に戻せないと感じてしまうなら、すごい暗い気持ちになってしまうと思う。幼いことのごくわずかだけど人とのとても重要なつながりが、僕にそんなふうに思わせるのかも。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする