GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

『桐生タイムス』連載「永遠の英語学習者の仕事録」【46】(2025/1/25)

2025-01-30 04:48:11 | 桐生タイムス
ハリー‧ポッター公式!  魔法のカエルチョコレートキット』!

「ハリー‧ポッターシリーズ」に出てくる「カエルチョコレート」が簡単に作れる夢のキット『ハリー・ポッター公式 魔法のカエルチョコレートキット』(Harry Potter: Make Your Own Chocolate)が来月、河出書房新社より発売される。大変光栄なことに、同梱のレシピブックの翻訳(英語から日本語)と各種プロモーションツールの翻訳(日本語から英語)を担当させていただいた。 
 今月の「永遠の英語学習者の仕事録」では、プレスリリース文とその英訳を通じて、この魅力的なキットをご紹介する。
 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000809.000012754.html

 

【「ハリー‧ポッターシリーズ」日本語版刊行から25周 年!】家のキッチンが魔法の空間に。『ハリー‧ポッター公 式 魔法のカエルチョコレートキット』、2025年2月発売。数量限定。
[25th Anniversary of the Japanese Publication of the Harry Potter Series!]
 Transform your kitchen into a magical space with the Harry Potter Official Magical Chocolate Frog Kit, scheduled for release in February 2025. Limited quantities available.


 映画「ハリー‧ポッターシリーズ」でもおなじみの、人気のカエルチョコレートが簡単に作れるファン待望、夢のキット!
The dream kit that lets you make those iconic Chocolate Frogs from the Harry Potter films is almost here!

 ハリー‧ポッターファンならだれもが知る「カエルチョコレート」が家で作れる夢のキット『ハリー‧ポッター公式 魔法のカエルチョコレートキット』かが誕生します。美しい包装箱からカエルの造形、付録の魔法使いカードまで、映画に登場するものとまったく同じ、ファン待望のオフィシャルキットです。
Introducing the Harry Potter Official Magical Chocolate Frog Kit, a dream kit that lets all Harry Potter fans make the iconic "Chocolate Frogs" at home. From the beautiful packaging to the silicone frog mold and lenticular wizard cards, this long-awaited official kit replicates exactly what appears in the movies.

 カエルチョコレートは、記念すべきシリーズ第1作『ハリー・ポッターと賢者の石』で、主人公のハリーがホグワーツ魔法魔術学校に向かう電車のなかで食べるチョコレートであり、とても有名なお菓子です。物語ではボックスを開けた途端に、チョコでできたカエルは跳んで逃げ去ってしまいます。
The Chocolate Frog is a famous treat that first appears in the memorable Harry Potter and the Philosopher's Stone, the first book of the series. It’s the magical chocolate that Harry eats on the train to Hogwarts School of Witchcraft and Wizardry. In the story, the chocolate frog leaps from its box and escapes as soon as Harry opens it.

 本キットでは、映画版の「カエルチョコレート」を忠実に再現。映画でおなじみのカエルチョコレートが作れるシリコン製の安全な流し型に、できあがったチョコレートを入れるギフトボックスと「動く魔法使いカード」をセットにしました。最高に仕上げるための作り方を記したレシピブックもついていますので、誰でも簡単にハリー・ポッターに登場する魔法のカエルチョコレートを作ることができます。This kit faithfully recreates the "Chocolate Frogs" from the movie. It includes a safe silicone mold to make the Chocolate Frogs seen in the film, foil gift boxes to hold the finished chocolates, and “3D lenticular wizard cards.” With the included recipe book detailing how to make them perfectly, anyone can easily create the magical Chocolate Frogs that appear in Harry Potter.

 カエルチョコレートは、洗ったシリコン製の型に溶かしたチョコレートを流し込み、固めるだけでできあがります。簡単に組み立てることができるおしゃれなギフトボックスも8箱入っています。映画に登場するものとまったく同じデザインのギフトボックスにできあがったカエルチョコレートと「動く魔法使いカード」を入れれば、ハリー・ポッター・ファンへの素敵なプレゼントが完成です。
To make the Chocolate Frogs, simply pour melted chocolate into the washed silicone mold and let it set. The kit also includes eight stylish, easy-to-assemble foil gift boxes. Place the finished Chocolate Frogs and “3D lenticular wizard cards” into the gift boxes, which are designed to look exactly like those in the movie, and you’ll have the perfect gift for any Harry Potter fan.

■キット内容
★シリコン製のカエルの形をしたチョコレートの安全な流し型
★詳細な作り方&アレンジレシピも入ったレシピブック(12頁)
★簡単に組み立てられるおしゃれなギフトボックス(8箱)&「動く」魔法使いカード(8枚/3D)
*本製品は日本の食品衛生法の基準をクリアしています。 主素材/シリコン
*チョコレートは付属していません。
■ Kit Contents
★ Safe silicone mold to create frog-shaped chocolates
★ Recipe book (12 pages) with detailed instructions and creative variations
★ Eight stylish, easy-to-assemble foil gift boxes
★ Eight “3D lenticular wizard cards”
This product meets Japanese food safety standards.
Main material: Silicone
Chocolate is not included.

■今も大人気!「ハリー・ポッター」シリーズ
今年、2024年はJ・K・ローリングによるシリーズ第1作『ハリー・ポッターと賢者の石』の日本語版刊行(1999年12月刊)からちょうど25周年の節目。全7巻まで刊行された「ハリー・ポッター」シリーズは、誰もが知る子ども向けの、大人気ファンタジー小説です。シリーズ累計発行部数は、世界では6億部、日本では3000万部以上と言われています。
■ The Beloved Harry Potter Series!
This year, 2024, marks the 25th anniversary of the Japanese publication of Harry Potter and the Sorcerer’s Stone, first released in Japan in December 1999. J.K. Rowling’s beloved seven-book series has become a global phenomenon, captivating readers of all ages with its magical world and unforgettable characters. With over 600 million copies sold worldwide and over 30 million in Japan alone, the Harry Potter series continues to enchant readers around the globe.
また、「ハリー・ポッター」シリーズは2001年より映画化も進み8作が公開。さらに、2016年よりスピンオフ作品の「ファンタスティック・ビースト」シリーズも3作が続いて映画化。これらは総称して「魔法ワールド」シリーズと呼ばれており、2018年の段階で全世界累計興行収入が1兆円を突破したと発表されています。
Beginning in 2001, the Harry Potter series was also adapted into a wildly successful film franchise, with eight movies released in total. Since 2016, the magical world has expanded even further with three spin-off films in the “Fantastic Beasts” series. Collectively known as the Wizarding World franchise, these films surpassed 1 trillion yen in global box office revenue by 2018.
(
https://wwws.warnerbros.co.jp/fantasticbeasts/2/news/1207_01.html)

 小説や映画以外でも「ハリー・ポッター」は抜群の人気を博しており、2023年6月には、アジア初、世界では2番目となるスタジオツアー施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」がとしまえん跡地に開業。また、2022年7月からスタートした日本版の舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』は、現在も無期限ロングラン上演中で総観客数は100万人を突破するなど、日本でもますます人気・知名度ともに高まっています。
The magic of Harry Potter extends far beyond the novels and films. In June 2023, “Warner Bros. Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter” opened on the former site of Toshimaen amusement park, becoming the first Harry Potter studio tour in Asia and only the second in the world. The magic continues on stage with the Japanese production of Harry Potter and the Cursed Child. Since its debut in July 2022, the play has captivated audiences, surpassing one million attendees during its ongoing run. Clearly, the popularity of Harry Potter in Japan shows no signs of slowing down.


★   ★   ★

 河出書房新社のご厚意により、この魅力的なキットを本紙読者にプレゼントする(詳細は後日、本紙でお知らせします)。バレンタインデーにぴったりの1冊。奮って応募ください!

ハリー・ポッター公式 魔法のカエルチョコレートキット
インサイト・エディションズ[編]、上杉隼人[訳]
出版社:河出書房新社


上杉隼人(うえすぎはやと)
編集者、翻訳者(英日、日英)、英文ライター・インタビュアー、英語・翻訳講師。桐生高校卒業、早稲田大学教育学部英語英文学科卒業、同専攻科(現在の大学院の前身)修了。訳書にマーク・トウェーン『ハックルベリー・フィンの冒険』(上・下、講談社)、ジョリー・フレミング『「普通」ってなんなのかな 自閉症の僕が案内するこの世界の歩き方』(文芸春秋)など多数。2025年には日英翻訳をあわせて翻訳書数は100以上になる予定。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする