ニコタマ、秋の空
10月7日、金曜、晴れのち雨。
コンタクトの寿命が近づいて疲れ目。
われ鐘前夜。大雨。頭ががんがんに痛い。
雨で帰りブーツもスカートもぬれちゃった。あーやだ。
(去年の秋は何やってたんだろう、と手帳を見たら、ハリポに夢中)
朝起きたときは陽射しがきらきらと
庭の花に降っていて気持ちがよかった。
今日も植木市で、イチゴの横に植えるミニバラを買って、
そこに海賊おじさんが来て自分の花を買うついでに、
オーストラリアの青い花、初恋草を私の分も買ってくれた。
駅までの道、むしょうにルー・リードが聞きたくて、Viciousほか。
仕事でテレビに出てコメントする。
カメラが回り始めたとたんに緊張して頭が真っ白になり、
声がふるえる。超恥ずかしい。
帰りに三茶に寄る。雨が降りそう。
身も心もリラックス。
その後で雨が本降りに。
ルー・リードの後ベルベッツのケツライブ、
頭痛が盛り上がる。
家に帰って、猫たちといても偏頭痛が治らず、
ベッドに寝転んでオカキョン「ヘテロセクシャル」。
痛い。愛し愛され生きるのは、簡単なようで難しい。
安らかな気持ちになって寝る。
【今日のチェーホフ】
○彼女はもう、ヴォルガの月夜も、恋の告白も、小屋での詩的な生活もおぼえていなかった。おぼえていたのはただ、つまらぬ気まぐれから、いたずら心から、全身を、両手両足もろとも、なにかきたならしい、ねばねばするものでよごしてしまった、ということだけだった。(「浮気な女」より)
何度も登場してるゼラ子
何気にたまに青虫がはっていて、見て見ぬふりをしてるわりに、
元気なゼラ子は5月に植えてからずっと咲いてる
10月6日、木曜、くもり。
薄暗い天気。昨日までの雨で花もしおれ気味。
朝ご飯は卵かけご飯、鮭、お茶。
朝のうち寒かったので、キャミにニットのパーカを着てでかけたら、
途中で蒸し暑くなった。金木犀が香る。
花の日なので植木市へ。
花の種類が減った。コスモスは、花色や風に揺れる姿がやっぱりかわいい。
立ち寄るサラリーマンにもコスモスは人気。
男の人は、知ってる花、ってだけで選んでる感じがしないでもない。
植木屋の女将さん、私を覚えてて声をかけてくれた。
サザンクロス、ビオラ、すかし百合の球根(計900円)。
夜、中通りのズッカ、ビームス、
アクアガールをうろつきつつ、丸ビルへ。タイ料理屋でごはん。
夜景のきれいな、余計な装飾のない大人っぽいお店で、
カップルではなさそうな男女が多かった。
ホタテのカルパッチョ、ボタン海老とライスヌードルのチリソース、
トムヤムクン、秋鮭のチリクリームソース、地鶏のココナツカレー風味、
タピオカと白玉のココナツミルク。美味。
マンゴーとココナツミルクのカクテルも美味。
帰り、久々にライオンっ子に会う。
チャリを降りると「ニャー」と高い声で鳴きながら走ってきて、
しゃがむと膝の上に上がってぶるぶるいう。
蚊にさされてた耳もきれいに治り、毛並みもよく、健康そうで体格もいい。
近くの家は、窓が猫の通れる分だけ開いていた。
お風呂で大長編ドラえもん《竜の騎士》。
今回はスネ夫がちょっと活躍。
ダーが帰る。今週私が起きている時間に帰ったのは初めて。
仕事しすぎで、オンオフの切替がうまくできないらしい。
仕事では脳を使って、心はほとんど使わない。
家に帰ってすぐは切替ができてないから、脳としゃべってる感じ。
私が何かいっても、計算された正しい答え的な返事は返って来ても、
心がこもっていない。心が通うことがない。そのことを自覚してもらう。
殿はそんなダーでも一向にかまわずに膝に乗る。
「殿はわかってるんだよな、俺別に前と変わんないよな」
「そうそう、そうやって殿と心を通わせて心を取り戻せ!」
You are shock! あーいをーとりもどーせー。
せめて週末に2連休できれば、日曜には本来のダーに戻るのに、
週末は休めてもだいたい1日。
速い、バイブスのない、1たす1は2でしかない仕事人間から、
ごく普通の人間に戻る時間がほとんどない。
でも急ぐつもりはなくて、バイブスで、流れをつくれればいい。
ビデオでガキ使の罰ゲーム。私は2回目なのに超笑う。
3時を過ぎたので、途中で寝る。