逃げてばかりの麻生太郎

2009-07-21 05:15:34 | Weblog

 

 〈麻生首相(自民党総裁)は20日夜、党本部で細田幹事長や保利政調会長、河村官房長官らと会談し、21日の衆院解散に先だって行う自民党両院議員懇談会は原則、非公開とすることを確認した。〉と7月20日23時14分の「YOMIURI ONLINE」が伝えている。

 その理由を記事は〈首相に批判的な議員から懇談会の公開を求める声が出ているが、執行部としては、党内の混乱を印象づけることになりかねないと判断したと見られる。〉と解説している。

 同じ内容の「時事ドットコム」記事は、〈出席者の一部からは公開を主張する意見も出たが、東京都議選など地方選の連敗で首相の責任を追及する意見が相次ぐことも予想され、混乱を露呈させるのは得策でないと判断した。〉としている。

 選挙の顔を麻生から代えるべきだと主張する党内勢力が開催要件に足る人数の議員署名を集めて公開が原則で議決権を有した「両院議員総会」の開催を求めたのに対して、それを阻止すべく党執行部との間で攻防を繰り広げていたとき、麻生首相はどういう会合であっても出席して「この種の話から、話を聞く気がないとか逃げるとか、そういうつもりは全くありません」と大見得を切った。

 「逃げる」気がないなら、麻生内閣の唯一の横綱麻生太郎なのだから、「両院議員総会でいいでしょう」と受けて立つべきを、超低空飛行の支持率低迷で負け越してばかりいるボロボロの横綱に落ちぶれたらしく、自分から受けて立つことをしなかったこと自体が既に“逃げている姿勢”を示すものだが、自分からは動かずに執行部任せで自分の地位安泰保証付きの議決権を持たない、しかも非公開とする両院議員懇談会開催へ持っていったことも、“逃げている”ことになるだろう。

 両院議員懇談会開催が決定すると、麻生太郎は再び大見得を切った。

 「私自身の所信も述べたい。逃げるつもりは全くありません」

 もう横綱としての成績を残せないのだから潔く引退すべきだと迫る党内勢力が両院議員懇談会の非公開から公開への変更を求めたのに対して、上記両記事が伝えているように昨日夜に党本部で麻生を交えて党執行部が話し合い、非公開とすることを決定したと言うわけである。

 公開を拒否して非公開へ持っていったことも攻める姿勢とは正反対の“逃げる姿勢”からの決定であろう。

 「逃げるつもりは全くありません」と言っていながら、それは例の如くに口先だけのことで、実際は逃げているに過ぎない。解散を逃げ、党内抗争からも逃げている。

 「党内の混乱を印象づける」とか「混乱を露呈させるのは得策でない」といった判断からだとしているが、それを収めることができるかどうかは麻生のリーダーシップ一つにかかっているはずだが、国民が自分を必要とするか否かは既に世論調査が示していて、その意思表示と同時にリーダーシップ自体も力を失って既にメッキが剥がれて効き目がなくなっているから、混乱を収める方向に進むのではなく、非公開で隠す方向に逃げるしかないのだろう。

 都議選でも、選挙前の予想が自民不利と出ていたことに対して、「国政と地方の選挙は違う」と責任を自分が負うことからも逃げてていた。19・20日に複数のマスコミが行った世論調査でも麻生内閣はさらに支持率を下げているが、地方選挙の勝敗に対する責任回避も支持率のさらなる低下につながったに違いない。

 世論が非公開を民主的と把えると思っているのだろうか。保身だけを考えるから、責任意識を置き去りにすることになって、何事も事勿れに終始することになる。国民の目を気にする余裕も失ってしまったらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする