北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

海上自衛隊:平成18年度潜水艦(8118号艦)、10月16日に神戸で進水

2009-09-29 19:43:04 | 海上自衛隊 催事

◆そうりゅう型潜水艦3番艦(SS-503)

 防衛省海上自衛隊は、平成18年度潜水艦(8118号艦)の命名式・進水式を10月16日、三菱重工神戸造船所において実施すると発表した。

Img_2613  そうりゅう型三番艦の命名式・進水式は、10月16日金曜日、1100時から1110時に執り行われる予定となっており、執行者は呉地方総監武田壽一海将で、防衛省からは海上幕僚監部代表として海将の赤星慶治海上幕僚長が、装備施設実施本部からは岡崎匠本部長が出席すると発表された。

Img_7809  そうりゅう型潜水艦は、これまでの潜水艦と比べ、スターリングエンジンAIP方式と呼ばれる推進方式を採用しており、これまでの潜水艦がディーゼル機関をシュノーケルにより海上から取り入れた空気により稼働させ、バッテリーに蓄電し、潜航していたのに対し、潜航したまま液体酸素とケロシンを用いた熱でヘリウムを膨張収縮させる原理で発電し、推進する、非大気依存(AIP)潜水艦として知られる。

Img_8561  そうりゅう型潜水艦は、基準排水量2950㌧、水中排水量4200㌧。全長は84㍍で、通常動力潜水艦としてはかなりの大型である。潜水艦が大型であるということは、水中放音の増大など、潜水艦の根幹である水中秘匿性にはマイナスとなり得るが、他方で、大型化することで航続距離は増大することになり、広大な日本近海の哨戒には必要な要素である。

Img_8385  二番艦うんりゅう、は現在、公試中で来年三月に就役予定となっている。瑞称動物の名前を冠することとなったそうりゅう型、そうりゅう、うんりゅう、に続き、三番艦は、どうなるか。旧海軍の空母“蒼龍”“雲竜”と続いたのだから、“飛龍”となるのだろうか。個人的には、ここはひとつ、先代の関係で縁起は悪いが、小松左京の『日本沈没』に名前のみ出てきた最新鋭潜水艦“海龍”を推したい。無理か。

Img_7821  海上自衛隊には、16隻の潜水艦と2隻の練習潜水艦が配備されており、三菱重工神戸造船所、川崎造船神戸工場という二つの会社で建造されているが、既に四番艦(8119号艦)が川崎造船神戸工場で、五番艦(8120号艦)が三菱重工神戸造船所にて建造されており、今後旧式化した、はるしお型潜水艦を置き換えてゆくこととなろう。

 当日は抜けるような快晴を願いたい。

HARUNA

[本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる]

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする