◆3月2日1600時過ぎに600万アクセスを突破
Weblog北大路機関へ日頃たくさんのアクセスを頂きありがとうございます。お陰様をもちまして昨日夕方、1600時過ぎにアクセス解析開始より600万アクセスを突破しました。
600万アクセス、運用開始当時は考えられない大きな数字です。Weblog北大路機関は、2005年7月29日に阪急十三駅にて運用を開始しましたが、2006年10月よりアクセス解析を開始、順調にアクセス数を伸ばすことが出来、過去90日間の平均アクセス数は5385という大きなものとなり、今に至ります。
一日当たりのアクセス数は時として30000以上に爆発的に増大することもありますが、爆縮的に低くなることはありません、日々掲載する内容が好奇心の要請に応えると共に併せて多くの方の関心事や世界と日本の安全保障について考える機会、一視点を供する一助と成れているならば、望外の幸い。
アクセス解析では2008年6月27日に50万アクセスを突破、2009年4月27日に100万アクセス突破、2010年5月19日に200万アクセス突破、2011年1月30日に300万アクセス突破、2011年10月30日に400万アクセス突破、2012年8月4日に500万アクセス突破、順調に上昇してきています。
日はまた昇る、といいましょうか、Weblog北大路機関が運用開始となった時代は、世界がイラク情勢に注目し、潜在的脅威となっていた中国の太平洋での勢力拡大が今日では顕在化し世界安全保障上の最大リスクの一つに日中対立が挙げられるに至ったのは御承知の通り。
更に想定外という規模であった東日本大震災とこれに伴う福島第一原発事故は、防衛のみならず防災にエネルギー戦略を含めた広い意味での安全をどう確保するかいかに維持するかを突き付けました。こうしたなか、再度平和と安定を維持し日が昇る時を如何に推し進めるかも、考えてゆかねばなりません。
Weblog北大路機関では、拙い文章と校閲さえできない短い時間でゃありますが最大限の新装備や情勢分析記事とともに自衛隊を理解する上での行事紹介などを継続してゆきます。これら掲載は多くのアクセスとコメントにより支えられています、今後ともWeblog北大路機関をどうぞお引き立てくださいますようお願いいたします。
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)