◆中谷防衛大臣就任
本日第三次安倍内閣が発足、新防衛大臣として中谷元代議士が入閣しました。
これは第三次安倍改造内閣において江渡聡徳防衛大臣から交代を受けたもので、中谷大臣は第一次小泉内閣時代に防衛庁長官として最年少で入閣、約一年半にわたり長官職につきました。中谷氏は防衛大学校出身で陸上自衛隊へ任官し2尉まで奉職、レンジャー課程を経た異色の国会議員です。
防大24期、現在の西部方面総監番匠幸一郎陸将や東部方面総監磯部晃一陸将や北部方面総監田邉揮司良陸将と同期にあたります。防衛庁長官時代は同期の方が普通科連隊長や施設群長や米国修士課程留学という時期だったわけですが、十年以上を経て方面総監となった時期に防衛大臣再任となったかたち。
防衛庁長官経験者の新防衛大臣就任ですが、防衛庁長官時代と比較し当時は9.11同時多発テロ発生後の混乱期にあり今日的に自衛隊の大きな転換点となっていた時代ではありますが、我が国と取り巻く安全保障状況は当時とは比較にならないほどの緊張状態にあり、冷戦時代以来の規模での周辺国より我が国土への軍事圧力を受けている状況、新大臣の手腕を期待したいところです。
北大路機関:はるな
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
本日第三次安倍内閣が発足、新防衛大臣として中谷元代議士が入閣しました。
これは第三次安倍改造内閣において江渡聡徳防衛大臣から交代を受けたもので、中谷大臣は第一次小泉内閣時代に防衛庁長官として最年少で入閣、約一年半にわたり長官職につきました。中谷氏は防衛大学校出身で陸上自衛隊へ任官し2尉まで奉職、レンジャー課程を経た異色の国会議員です。
防大24期、現在の西部方面総監番匠幸一郎陸将や東部方面総監磯部晃一陸将や北部方面総監田邉揮司良陸将と同期にあたります。防衛庁長官時代は同期の方が普通科連隊長や施設群長や米国修士課程留学という時期だったわけですが、十年以上を経て方面総監となった時期に防衛大臣再任となったかたち。
防衛庁長官経験者の新防衛大臣就任ですが、防衛庁長官時代と比較し当時は9.11同時多発テロ発生後の混乱期にあり今日的に自衛隊の大きな転換点となっていた時代ではありますが、我が国と取り巻く安全保障状況は当時とは比較にならないほどの緊張状態にあり、冷戦時代以来の規模での周辺国より我が国土への軍事圧力を受けている状況、新大臣の手腕を期待したいところです。
北大路機関:はるな
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)