北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

令和六年度六月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2024.06.29-2024.06.30)

2024-06-28 20:12:36 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 梅雨本番というお天気模様ではありますが割と息苦しかったり逆に急な大雨に窓を叩かれて驚いたりと皆様いかがお過ごしでしょうか。今週末の行事紹介です。

 北千歳駐屯地創設72周年記念行事、第1特科団の創設記念行事です。長らく特科団を支えた第4特科群が今年3月に廃止され203mm自走榴弾砲も全廃、第1特科群が第129特科大隊と第131特科大隊という二つのMLRS大隊を有し、この他に第1地対艦ミサイル連隊、第2地対艦ミサイル連隊、第3地対艦ミサイル連隊が隷下に置かれています。

 特科団はもともと廃止改編が予定されていましたが、情勢を一変させたのは中国海洋進出と台湾情勢で、特に第3地対艦ミサイル連隊は射撃中隊に加え2023年の増強改編で第305地対艦ミサイル中隊が新編、今年3月にも第306地対艦ミサイル中隊が第1地対艦ミサイル連隊隷下に新編され、従来の連隊単位での運用と共に独立した中隊が配備されました。

 第1特科団の記念行事ではあるのですが、1000時から1130時まで式典と観閲行進が予定されているものの、この後の各種展示は10式戦車と90式戦車の動的展示が三回に渡り予定されているのみで訓練展示の予定が明記されていません。なお、広い駐屯地内の巡回バスは設定されていますが、駅からのシャトルバスは運行されないとのことでした。

 釧路駐屯地創設71周年記念行事、6月30日日曜日に予定されています。第5旅団隷下の第27普通科連隊がおかれていて旧軍時代は歩兵第27連隊が居たことで有名、歴史的に興味深い部隊で場所でもあるので駐屯地資料館がお勧め。第27普通科連隊は創設62周年を迎えるとのこと。このほか第14施設群隷下の第397施設中隊も駐屯している駐屯地です。

 第27普通科連隊の駐屯地に戦時中歩兵第27連隊が展開していたのは象徴的ですが、これは連合軍北海道防衛に備えての前進配備で、また歴代連隊長には根本博陸軍大佐の名も、この方は秘密軍事顧問団を編成し戦後台湾に渡り古寧頭戦役を実質的に指揮、金門島に押寄せる人民解放軍を撃退し現代に至る台湾の中華民国政府を維持させる礎石となりました。

 丘珠駐屯地創設71周年記念行事、札幌空港こと丘珠飛行場に置かれている北部方面航空隊と第7飛行隊、第11飛行隊など陸上自衛隊ヘリコプター部隊の駐屯地です。航空部隊の駐屯地で0830時から1500時に一般開放、観閲飛行や訓練展示を行う。ポスターにはAH-1Sの編隊を含め航空機複数が掲載され、帯広の第1対戦車ヘリコプター隊も参加するもよう。

 白老駐屯地創設66周年記念行事、6月30日日曜日に予定されている。白老弾薬支処が置かれる白老駐屯地は自衛隊最大の弾薬庫といわれており、白老駐屯地を開けるのかあ、と驚かれる方もいるかもしれませんが式典会場となるのは白老中央公民館で、1200時より軽装甲機動車や偵察警戒車等の装備品展示が行われ1300時から音楽演奏が行われます。

 倶知安駐屯地創設69周年記念行事、29日土曜日に市中パレードが行われ日曜日に駐屯地祭が予定されています。北部方面対舟艇対戦車隊の駐屯地である倶知安駐屯地、1996年に第29普通科連隊廃止となり一時は廃止されかねない駐屯地でしたが、対舟艇対戦車隊と北部方面移動監視隊、陸曹教育隊上級陸曹教育中隊、第361施設中隊などが駐屯しています。

 キャンプ座間アメリカ独立記念祭2024、明日29日に予定されています。開門が1500時と遅めで、ステージイベントやフード屋台とともに花火大会、そして陸軍車両展示が行われます。注意事項ですが、18歳以上の入場者は運転免許証やマイナンバーカードか旅券など公的身分証明書の提示が必要で、また18歳以下の方の入場には保護者の同伴が必要です。

 多用途支援艦ひうち一般公開in津居山港、舞鶴地方隊の多用途支援艦ひうち、兵庫県での一般公開です。一般公開されるのは豊岡市の津居山港耐震岸壁、神戸や淡路島ではなく日本海側ですのでご注意を。一般公開は明日土曜日の1000時から1600時まで、天候不良の場合は中止となる可能性があり、駐車場は若干、またお手洗いは無いのでご注意ください。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・6月30日:釧路駐屯地創設71周年記念行事
・6月30日:丘珠駐屯地創設71周年記念行事
・6月30日:北千歳駐屯地創設72周年記念行事
・6月30日:白老駐屯地創設66周年記念行事
・6月29日・30日:倶知安駐屯地創設69周年記念行事
・6月29日:キャンプ座間アメリカ独立記念祭2024
・6月29日:多用途支援艦ひうち一般公開in津居山港

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なとり進水式挙行!もがみ型護衛艦9番艦は長良型軽巡洋艦名取の名を継ぎ三菱重工長崎造船所で命名式

2024-06-28 07:00:05 | 先端軍事テクノロジー
■護衛艦なとり
 写真は諸般の事情から一番艦二番艦の横須賀に憩う様子で代用です。

 海上自衛隊の新護衛艦は護衛艦なとり、と命名されました。防衛省は6月24日、三菱重工及び防衛省関係者200名が出席し、三菱重工長崎造船所において建造されていました護衛艦の進水式と命名式を挙行、なとり、と命名され無事進水式を完了しました。木原防衛大臣によれば、なとり、とは宮城県を流れる名取川にちなむとのこと。

 なとり、もがみ型護衛艦の9番艦となっていて、建造費は同型艦2隻あわせて1028億円、これは同型艦で直近に建造された護衛艦よりも80億円高くなっているとのことですが、建造費高騰や原材料費高騰の影響であるとのこと。初期建造艦は費用を抑えるために後日装備とされていたVLS垂直発射装置いついては別途要求されていますが。

 なとり、は基準排水量3900t、満載排水量5500t、全長132m、武装は5インチ単装砲1門とSEA-RAM個艦防空ミサイル発射装置1基、RWS遠隔操作銃塔2基地と17式艦対艦誘導弾4連装発射筒2基地及び短魚雷三連装発射管2基を搭載し、各種ミサイルを搭載するMk41VLS垂直発射装置12セルを後日装備することとなっています。



 護衛艦なとり、その艦名は海上自衛隊護衛艦としては初の命名ですが、旧海軍としては軽巡洋艦名取が在籍していました。長良型軽巡洋艦3番艦で、水雷戦隊旗艦として設計されたいわゆる“5500t型巡洋艦”の一隻です、竣工は1922年で100年以上前の建造ですが、建造は三菱造船長崎造船所、いまの三菱重工長崎造船所という点では同じ。

 太平洋戦争では緒戦のフィリピン攻略戦へ第五水雷戦隊旗艦として参加、リンガエン湾上陸作戦や西部ジャワ攻略作戦に参加したのちバタビア沖海戦に参加、その後の船団護衛において潜水艦攻撃を受け損傷、修理後は中部太平洋方面艦隊に編入、マリアナ沖海戦を支援した後、1944年8月18日にフィリピン沖にて潜水艦攻撃を受け撃沈されました。

 5500t型巡洋艦は水雷戦隊旗艦として駆逐艦には搭載されない15cm砲を搭載し先鋒を担うことを期待され太平洋戦争でも相応の任務を担っていましたが、もがみ型護衛艦なとり、その任務は護衛艦隊二桁護衛隊という護衛隊群に所属しない護衛隊や掃海隊群隷下において南西諸島など日本の沿岸防備や機雷掃討の任務にあたることになっています。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする