物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

「数学・物理通信」の投稿者がいなくなったら、

2022-08-30 12:51:55 | 本と雑誌
もし、「数学・物理通信」の投稿者がいなくなったら、どうするか。

そのためには新しい投稿者をつくるような働きかけをする必要ができるだろう。自主投稿が基本だが、その自主投稿が減少したときの話である。

投稿してくれる可能性がある人々に働きかけるということをしなくてはいけないだろうと今思っている。

自分自身が主な投稿者の一人ではあるが、自分が何も書けなくなったら、発行月が来ても原稿が集まるまで発行が延期となるだろう。発行の月は3、6,9、12月の4回である。

9月は発行月であるが、私の用意しているのは「三角関数の還元公式4」と「球面線形補間の導出 ー金谷の導出法ー」を準備している。

「一般角での三角関数の加法定理」は6月か7月にかなり原稿を用意したが今回の9月にはたぶん間に合わない。入力とか図を描くところが間に合わないのである。というのは9月は他にも原稿をまとめる必要に迫られているので。


コメントを投稿