flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

四苦八苦

2006-01-06 01:09:53 | 天祐語録
・生(しょう)・老(ろう)・病(びょう)・死(し)の四苦と、

一  怨憎会苦(おんぞうえく)
     怨みがある人と会わなければならない苦しみ

二  求不得苦(ぐふとっく)
     求めても得ることができない苦しみ

三  五陰盛苦(ごおんじょうく)
     色(肉体)受(感受性)想(理解力)行(行動)識(精神)
     の執着心(煩悩)を無くせない苦しみ
     般若心経の経文中、五蘊皆空(ごうんかいくう)の構成要素

四  愛別離苦(あいべつりく)
     愛しい人と別れなければならない苦しみ

      …の四苦合わせて八苦
      四苦(4×9=36)+ 八苦(8×9=72)
      =108(煩悩の数)

 …正月から…という内容であるが、全ての人が全ての内容を当てはめることのできる項目である。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする