flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

南木曽三留野

2006-01-22 00:03:01 | 街道・宿場町

(長野県木曽郡)
 木曽川沿い、南木曽の町を訪れた。
木曽福島、中津川へは訪れているが、この地は未だであった。
南木曽駅辺りは中山道四十一番三留野宿。次の妻籠宿までバスに乗るのが通常のようだが、敢えて歩くこととした。
駅横のD51が置いてあるSL公園のところから上り、狭い旧中山道を行く。
人も車も殆んど通らず、路面はアイスバーンであった。
気をつけながら峠を越える。
自分の息が気になる程の静かな道を歩きながら、途中の民家を見ると、何処の家も窓を開けていた。
寒いながらも山間は風が弱く、柔らかな日差しに包まれるからであろう。
街道沿いの信仰対象物に寄りながら、妻籠へと向かう。
       
(関連記事:三留野宿平成十九年

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする