18種類のラーメンメニューを用意しているとのことでしたが、私はごく普通にベーシックな「しょうゆラーメン」を食しました。
某大学のF教授から紹介された和食処「ゆうなぎ」は札幌駅から北東方面の創成川の近くにありました。
開店してまだ3ヶ月余りということで、木の香も漂うような店内でした。

18種類ものラーメンとはいったいどんなラーメンがあるのかとメニューを覗くと、梅味、かぼちゃ、ソース、マヨネーズ、酒かす、などといった他店では見られない名前が並んでいました。
私の注文はラーメン店にとってベースとなるであろう「しょうゆラーメン」(600円)を頼みました。

出てきたしょうゆラーメンはごく普通の(という表現はまずいかな?)、いわゆる街中の食堂が出すようなラーメンでした。
スープは透き通ったごくあっさり系で、最近のラーメン専門店が出すようなスープとは違っていました。
想像するにはそれほど凝ったスープを作るのではなく、18種のラーメンも基本のスープにさまざまなものをプラスして提供しているのではないでしょうか。(実際に食していないので想像の域を出ませんが)
店名からもどちらかといえば和食中心のお店のように感じました。
特長としてこの店では、コーヒーが無料で提供されていることでした。

和食処「ゆうなぎ」 データー
札幌市北区北10条西1丁目8(地図)
電話 011-747-0358
営業時間 11:00~21:00
定休日 日曜日
駐車場 1台
座席 20席(カウンター・小上がり)
入店日 ‘09/03/29
某大学のF教授から紹介された和食処「ゆうなぎ」は札幌駅から北東方面の創成川の近くにありました。
開店してまだ3ヶ月余りということで、木の香も漂うような店内でした。

18種類ものラーメンとはいったいどんなラーメンがあるのかとメニューを覗くと、梅味、かぼちゃ、ソース、マヨネーズ、酒かす、などといった他店では見られない名前が並んでいました。
私の注文はラーメン店にとってベースとなるであろう「しょうゆラーメン」(600円)を頼みました。

出てきたしょうゆラーメンはごく普通の(という表現はまずいかな?)、いわゆる街中の食堂が出すようなラーメンでした。
スープは透き通ったごくあっさり系で、最近のラーメン専門店が出すようなスープとは違っていました。
想像するにはそれほど凝ったスープを作るのではなく、18種のラーメンも基本のスープにさまざまなものをプラスして提供しているのではないでしょうか。(実際に食していないので想像の域を出ませんが)
店名からもどちらかといえば和食中心のお店のように感じました。
特長としてこの店では、コーヒーが無料で提供されていることでした。

和食処「ゆうなぎ」 データー
札幌市北区北10条西1丁目8(地図)
電話 011-747-0358
営業時間 11:00~21:00
定休日 日曜日
駐車場 1台
座席 20席(カウンター・小上がり)
入店日 ‘09/03/29