有明から ご自分の道路地図に石橋を書き込んでいくタクシードライバーと志布志町に入りました。。
訪ねたい石橋は 大久保橋→ 高橋→ 井久保橋→ 植木橋→ 崎原橋→ 内の倉太鼓橋 の順です。でも、この方 私の地図を見る気がなく自分の地図で。。。載ってる筈がない。。。
安楽川に架かる石橋を訪ねます。目印はバス停なんですよ。バス通りを行かなくっちゃ!
何とかたどり着いた「大久保橋 」をご紹介します。昭和13年生まれです。
皆さん。。“niemon教科書” 大久保橋から県道65号約1.7km南下、田ノ浦バス停の先から右折してすぐです。おそらく次のバス停....5分とかからないと思う。
この通り動いたら次の高橋に行き着くんです。私いつもそうしてきました。でもそれを運転手さんの地図で探されるんです。分からなくなった。。
ぐるぐる回るうちに私があった!!って叫ぶんです。だから別の橋に行き着きます。
「植木橋」をご紹介します。(角のお宅にお願いして敷地内から撮りました。)
植木橋に来たんだから200mで崎原橋がある・・でも資料は運転手さんが持ってて手前の橋に戻るとのこと。。説明を読んでいます。今度は逆戻りですから 前の井久保橋を探すんです。
私は教科書をいつも見るから逆の時は前の資料を見ながら 右折→左折 南下→北上 と分かってますが敵はそうはいかない。。
ふぅ~。。たどり着きました。 大正9年 亡母と同い年です。。「井久保橋」をご紹介します。
写真に写っているのは わが道を行くタクシードライバー です。写真の左側の木陰で駐車して昼寝している人がいました。この写真を撮る為に、その横を通って下に下りたんです。そのときに こんにちは。すみません通して下さいねって声をかけたんです それを言いがかりをつけられたのかと心配してくれて。。まぁ 優しい方なんですね。
もう順番はかまっておれません。当たるも八卦状態。。同じ川筋を。。写真を見せて地元の方に聞いています。
「崎原橋」をご紹介します。。この橋も大正9年生まれです。
そして「高橋」です。。最初の大久保橋からだったらすぐ分かるのに。。。現役の石橋ですもん。
さぁ 内の倉太鼓橋です。さっき聞いたお宅まで又 戻って聞きました。二人組みのそのおじさん達が 小さい橋だよ と。。。
ちいさくてもいいのっ!
行かないほうがいいという答えをリードするように運転手さんは言うんです。。その3人の意見で あろうことかリストからはずされてしまいました。
橋は大きさで決めると? 遠賀川筋のオバサンをなめるんじゃないよっ!!
でも 口では言えない気の弱いmomomamaでした。