モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



美里町で何度も観たい橋の一つ・・・二俣橋です。二つの川が直角に交わっています。

石橋もほぼ直角に・・・右上チラッとご覧頂けますか?





橋の下から撮ると 車用の橋が“頭隠して尻隠さず” のように 見えます。無粋だなぁ~






まるで “ふたご座”のようにず~っと一緒です。一つ一つの橋は無粋なものを よけて撮れるけどねー。。










ここから年祢橋もみえます。上は平行して新しい橋があり休みなく車が通ります。もうすぐミツバツツジが咲くはずです。






そのすぐ近くの小筵(こむしろ)橋です。以前 雨降り画像の勉強があった時ここに雨を降らせました。

パソコン教室の動くメールです。私は雨が似合うと思いました。

見えている坂道を 歳も忘れて下りましたが何でも近づけばいいってもんじゃないね。









舞鹿野田橋・・・もうかんだばしって読みます。。お弁当屋さんの裏にあります。

一昨年 豪雨の時、水があふれてるのが放送され心配だったから通りかかったのでちょっと寄りました。

男の子が気づき、橋の上で「イエーイ」ってポーズしてくれました。





よけようとするから よけなくていいよ。おったほうがいい・・と言いました。

青シャツはメダカ獲り。。この春、中学を卒業してもうすぐ高校生になる子供達です。






周りの景色の中で あるかないか分からない・・・そんなさりげない石橋です。


美里町には多くの石橋がありますが今回のご紹介はこれだけです。

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )