友人にフキノトウを頂きました。。。 お店でもあんまり買うもんじゃないから私 初めてです。 8個あります。
ブログ友の縄文人さんが蕗味噌を紹介されてたので 探してみたけどレシピに行きつかず、ネットで検索して作りました。

アクが強いから油をひいて 味噌など全部備してからみじん切りすること・・・・・・ハイハイ 出来上がり・・・・・
これは私は失敗だと思う・・・・っていうか参照にしたレシピが 私には合わなかった。

ゴマ油だったから、せっかくの蕗の香りはなく ゴマ油の香りだけ。。。残りの2個はてんぷら それだけをてんぷら・・・なんてままごとのようでしたが 上出来。
蕗味噌もかけて お料理屋さんのようでしょう?

これはお土産の 団子汁とバンペイユ です。

団子汁は、ごぼうや肉を入れるとなお美味しい と書いてあったからそうしました。 まず団子を熱湯で沸騰させて、具を入れます。 スープと[かやく]も入っていました。

・・・・・
ま・い・う~・・・・バンペイユを食べるのは 2回目 ちょっとパサツとした感じが好きです。

三五八の糀が残っていたから ナスの辛子漬けを作りました。。。 二回目で これまた
ま・い・う~


姉んちの福寿草です。 木の陰の方はまだ蕾でしたが陽のあたる方は咲いていました。
コメント欄は閉じています。