8月はホント暑くて・・・・ 少し出かけなくっちゃブログネタもありませんね。
でも決まったことは してますよ~ 月に1回の特養ホーム訪問 歩いていく距離です。

花は サルスベリ 漢字では百日紅 ですね。 8月16日の 「はねそ祭」は雨で中止になったけど ホームで姉が唄いました。。

歌詞はいろいろあるけど 私の好きな部分 船が帰ってきたかと ちょこちょこ走りで浜に出てみたけど 松風の音ばかり っていう意味の歌
お年寄りは歌ったり 車いすのまま踊りのしぐさをしたり・・・ 美人介護士さんもちょっと踊られました。

コカリナはだいたい3曲です。。
ちびっこスター? 今回は妹のゆうかちゃんは お泊まり保育で不参加 花鈴ちゃんのダンスです。

ホールは2階でスリッパ履きですが、赤い靴はイベント用の靴です。 動きが早くて写真もぶれてます。
すっかり御馴染になりました。 入所者の皆さんは 子どもの姿を見るだけで笑顔

こちらもおなじみの パパ&ドーター の演奏 ピアノとサックスで メロディーと伴奏を入れ替わりながら演奏します。
私は かおりさんのピアノの叙情歌が一番好きなんですが お年寄りに合わせた懐メロを主に・・・

歌 の ひとみさん 昔懐かしい 黛ジュン さんの歌がお好きなようです。。
コカリナはちょうど10年 公民館で月2回 お稽古しています、、 これからはもう少しいい音が出るように精進したいと思います。

いつも思いますが 月一だとホントに季節の移ろいを感じます。。。 鈴虫が
チンチロチンチロチンチロリン って鳴いてました。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。