モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



太宰府天満宮 参道です。 もう一つ奥に見えている鳥居は かの飯塚の炭鉱王 伊藤伝衛門の名前が彫ってありました。

 

 

過去橋です。。 橋は何度もUPしてますので割愛、 このお嬢ちゃん姉妹 パパが写真を撮ってました。 七五三 おめでとう・・・

 

過去橋 現在橋 未来橋の下の池です。  私 アオサギが好きで 見かけたら撮るけど こんなにうまく撮れたのは初めて・・・

自画自賛でスミマセン だっていつも目玉がないんですよ。    さぁ~今から飛びます。。。

 

はい 着地・・・

 

橋を渡って 楼門の手前 手水舎(ちょうずや)があります。。宝満山の大きな一枚岩の手水鉢に亀が描かれてますが 人が多くて撮れませんでした。

その奥に・・・ これ今まで知らんかったなぁ~  同行の石橋進さんが教えてくれました。水神さまがありました。

 

手を洗い 口をすすいで。。。。そして楼門です。

 

その奥 3つの石橋がありますが これも何度もUPしてますから割愛します。 その奥に本殿です。

 

お参りした後 一旦楼門を出て曲水のお庭の前からエスカレーターと動く歩道で 国立博物館に行きます。 春に行った時と同じような写真ですが・・・・

 

この日JRで二日市駅まで行き 迎えに来てもらってます。 チケットを買うのに 彼女が先に買ってるうちに 知らない人が近づいてきてチケット買われるんですか?って・・・

 

どちらで買っても同じだから人助けか・・・と金額聞いたら ただです。。って。。   ロビーの飾り山 です。。特別展の会場は横に見えているエスカレーターで上がります。

 

国宝級のものを色々みました。 「編鐘」 といって鐘を小さいのかえら大きいのまで ドレミファ と並べたのにはびっくりしました。

秦の始皇帝のお墓の人物俑 も2体 ありました。名前は忘れたけど・・・・ やっぱり中国は中国です。

 

窓辺に菖蒲池のあるお店で お昼 ぶっかけうどんと 梅が枝餅 (1個ずつ)   

 

 

「中国王朝の至宝」展は9月16日までです。。



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )