もうすぐ一ヶ月になる阿蘇ドライブ やっと最終回にこぎつけました(笑) 阿蘇神社からそう遠くありません。

前回もこの道路から阿蘇五岳をみました。頭は根子岳 中岳には煙が出ています。 涅槃像に見立ててあります。

国造神社にも寄ろう・・・・駐車場から 根子岳が見えます。

阿蘇国造神社です。 神社って 訓読みが多いんですが 【くにづくり神社】でなく 【こくぞう神社】です。

宮の橋 ここは2度目です。

宮の橋から川底を観たら・・・・上手いこと造ってあるんですよ。 川は宮園川です。

國造神社と刻んであります。奥に拝殿が見えています。

拝殿と神殿・・・・ 神殿は見えにくいですね。

手野の大杉 平成3年の台風で倒れたのを 保存処置したそうです。

これは根っこです。 高さ48m 胴回り15m あったそうです。


御朱印です。 無人のため300円入れて 自分で頂きます。

帰りは、瀬の本高原を通りました。これがまた後日でてきます。(笑)ツーリストの若者がいっぱい。
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。 阿蘇ドライブこれで終わりです。