京都東福寺です。 紅葉にはちょっと早かった11月15日です。臥雲橋から入りました。 まだ無料のところです。

そこから見た紅葉です。お天気はとっても良く暑いくらいでした。

京都の紅葉は これからというところでした。

ここから左のテントのところから入って 普門院 通天橋 に向かいます。拝観料1,000円でした。

ここの紅葉は見事でした。


建物の色が鮮やかで 紅葉が負けてしまいました。 愛染堂です。鎌倉時代創建で昭和9年の室戸台風で倒壊したのち移転修理されたそうです。(案内板より)

中の 愛染明王さんです。

常楽庵客殿(普門院)です。 人が多いので蜜を避け 見学しませんでした。

でも 庭園に石橋があって よかったことにしました。



小さな石橋が まだありました。。次回は通天橋からの眺めをご紹介します。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。